見出し画像

てんごり

てんごりという日本酒を道の駅で買った。あまり飲んだことのない生酛仕込みのお酒。料理に使うお酒がほしくて、ちょっと贅沢にいいお酒を買った。すっきりしていてとても好みの味だった。時々、小さなグラスで味わっている。

そのお酒のラベルに、美山の方言で、屋根の葺き替え等をみんなで協力して作業することをてんごりと言うと書いてあった。

そのことを知ったすぐ後に、稲刈りを手作業でしていた時代、近所の人たちみんなでお互いの田んぼの稲刈りを順番にしていて、これをてんごりと言うとある方から聞いた。

今より、米作りも酒造りも手間がかかる時代、家の家事だって大変だったと思う。お互いに支え合って助け合って生きてきたのだろう。

美山に来てから、てんごりの精神のかけらをちらちらもらっている。温かい人たちばかりに出会えているのは幸せだ。

いいなと思ったら応援しよう!