CITY日常_コロナ休園リモート生活
ビールの記事続きを書こうと思いましたが、
世間で起きているコロナ影響の話を今、記録しておこうと。
コロナ影響ど真ん中のTOKYO共働き記録。
主に平日の日常生活が変わりました。
緊急事態宣言前は、リモートが増えた事で、「ワークスペースが。ランチどうする?」とか皆さんと同じ悩み出てきてましたが、
特に今週保育園を休ませる事になり、急変。
事前に夫婦対策会議をして、自宅保育シフト制を導入。※その他対策は最後に。
もちろん、子供と対峙する時間量は増えましたが、質的にどうなのかとも感じる点や、仕事もやりきれない点と
明らかにシフトが周り切っていないと同じ。自転車操業です。
まだリモートしやすい今の会社ですらこの状態だと、今回初めてのリモート経験且つ子育て共働きの人はどうなっているのかと感じる毎日。
対策集は4の記載していますので、お立ち寄りください。
※そんな中、1歳の子供が歩き始めた事は今週のハイライト!
1、Before〜平日〜
朝:
(子供)朝食〜保育園に送りまでを担当。
(仕事)会社へ出社 ※出社中に聞くpodcastがモチベーションアップ源泉
昼〜夜:
(仕事)会社でMTG詰まりまくりの日々とワークデーを差配。
(食事)合間にランチは会社で、健康に気をつけサラダとか
(仕事)なんとか19時半くらいまで終業。
※帰りもspotifyでレコメンドされたステーションで気分切り替え
夜 :
(子供)妻から子どものお風呂ピックアップ〜寝かしつけまで担当。
(夕食)うまくいくと、21時過ぎから夕食。
※その後ビール飲みながら録画見たり、ネット見たりで就寝。
※はリラックスタイム。朝と夜のルーティンは妻と交代の日あります。
2、After~平日~
実際のシフトはこちら。○が子育て担当。ダイニングにおいて可視化しています。
子供就寝後のワークは各自良しなにやっているので、記載していません。
朝:
(子供)朝ごはんを一緒に子供と食べ、
シフトで決めた人が最初子供と遊び。
(仕事)片方はワーク部屋にこもり作業開始。
昼〜夜:
(仕事⇄子供)ワークデーだった日は自宅保育時間に変わり、ワークは昼間にあまりできず、ほぼ昼間はMTGに費やされる。
(昼)昼ごはんは素早くできる焼きそば、冷食が中心に。
(仕事⇄子供)一旦の終了時間は19時ごろ。
※ワーク部屋快適化の為に、スピーカー置くもMTG中はさすがに聞けず。
夜 :
(子供)お風呂入れとピックアップ〜寝かしつけ担当は交互に対応。
(夕食)うまくいくと、21時過ぎから夕食。
その後、
(仕事)昼間できなかったワークを続き実施。そして就寝。
3、変化感
タイムスケジュールでは上記の変化ですが、体的なものよりも
精神的な部分が大きく。
保育(母性/父性)と仕事(論理/ビジネス)等が交互にくる方が気持ち的に整理しずらいなと感じました。
性格的にネガが予想される中でも、ポジティブ思考で
このコロナ変化で世の中の常識/志向性が変わり、人の判断軸が変わる
大きな転換期であると感じていましたが、
Aferコロナで、働き方に縛られなくなり、時間の概念に
公私分離から公私混合へ
そうなると、仕事の選択、住まいの選択、子育て戦略なども考えないとと思います。
まだコロナ続いているので、引き続き今の毎日で対策/検証できることは実施し
After コロナ後に備えます。
以下参考に私たちが実施済み+実施予定の対策です
4、事前対策一覧
<導入済>
①自宅保育シフト表(家庭内)
互いにMTGの優先順位を洗い出し。それぞれ確保したい時間を開示。
要件把握の上、それぞれが保育時間を設定。会社のスケジュール表に入力。
②業務MTGの効率化(職場)
自宅保育がある事をご理解してもらい、
今までも実施はしていましたが、事前アジェンダ/議論ポイント整理の徹底を各所お願いしました。
→効果:○+改善点あり
保育切替時の引き継ぎを考えると5分前にMTGを終わり、タスク整理までやり切らないと保育後任が次のMTGに遅れるため、今まで以上にMTGに集中するようになる。
改善点:ただ、追いつかない見立ての場合は、予めシフト設定時に調整し、次MTGを5分遅れ開始にするなど調整する
③夜の楽しみコンテンツを作る(心)
朝昼共に息抜きができなくなったので、予め夜にXXXを観る!ワンランク上のビール飲む!などお楽しみを作っておく。
→効果:○
うちで行くと、それを生きがいにこの1週間頑張ってました。
それはprimeで観れるようになった「This is us シーズン2」※後述
<導入検討>
④日または週の保育テーマ決める(子供)
課題)仕事に気分がかなり引っ張られるので、保育時間にあまりちゃんと考えた設計ができてなく、ただ目の前にあるおもちゃなどで一緒遊んだり、ベランダで遊んだりなりがち。ただ、子供にとっても大事1ヶ月(一旦GWまでと考えると)。
そこで、この日は何を事前テーマ設定。それ注力する事で子供にとってもよい時間にしたいという思いから。
※効果は追ってご報告します。
5、CITYな小話
最後に最近の私たちの生きがい化しているTVドラマのご紹介。
「This is us シーズン2」
シーズン1は昨年Amazon primeで見ており、待望の2
37歳3人兄弟とその親を中心に、
結婚した当時、子供の頃、今などタイムラインが交錯しながら、子育て、夢、トラウマ、自分との向き合いなど考えさせられるヒューマンドラマ。
子育てしてる人は常に涙出るほど共感でき、父親としてはジャックの格好良さが際立つ、オススメの作品です。
では、また。
#コロナ子育て #リモート #保育園 #休園 #CityBoy &Girl #東京暮らし #東京共働き #東京子育て #でも田舎好き #Thisisus