富士山通信🗻第1通
おはようございます!
わたしの好き気ままに、わたしの好きな富士山🗻を紹介していきます。
きっかけは、インスタに富士山🗻を載せてから、富士山🗻て、本当にまわりの人を和ませたり、果てまて、その姿だけなのに、癒されたりする存在。
なんか素晴らしいなあ!
最初は、インスタに何を載せようと考えたとき。
そうじゃん、わたしの身近な富士山🗻を
撮った写真載せよう。
単純なきっかけでした。
載せていくたびに、意外に反響があることが気づき、そこに気づいてから、わたしの意識が変わったと思います。
お花と同じで、枯れないけど。
ただ、あるがままの姿を私達に見せてくれるのです。
雪が降るときも、雲に覆われていても、太陽にサンサンと照らされても、雨が降っていても、
どんな時も、変わりません。
ドシッと、山ですから、そこにいる。
当たり前だけど、凄いですよね。
また、場所によっても見える表情が違うんです。
写真家ではないけど、スマホから撮る富士山🗻でも、本当素敵なんです。
かつては、今もかな?
富士山信仰がありましたから、、ね。
なんか、わかる気がします。
他県から来る方が、富士山🗻を見て、手を合わせて拝むのも、ただ、その姿を見させていただく。だから、ありがたいと言って、手を合わせる。
毎日は、天気で見れないけど、ちゃんと存在しているんですよね。
だから、時間がある限り、富士山🗻が見えると、車を停めつ、富士山🗻を見ています。
気持ちがうっそうとする時。逆に、嬉しい時も。どんな時も、富士山🗻は変わらない。
そのままの姿で、逆に迎え入れてくれる。
心のふるさとみたいな存在です。
おととい見えた富士山🗻。
まわりが田んぼで、のどかな中の富士山🗻です。
けっこう、ロケーションが良い場所ですよね。
たまに、路肩に停めて、写真撮られている方が多い場所です。
気にとめてないと、取り過ぎちゃう農道です。
場所 御殿場市某所
では、今日はここまで。