見出し画像

チョコプロ411 新木場1stRING 【RIVALS】を前に思う事

はじめに

チョコプロをいつから見始めたかという話をすると、記憶が定かではないので、
2024年8月~という事にしました。
そう考えると、約4か月経ちます。

見始めたころは、どうなるかな?と思って見始めたのですが、
リング大会に3回。
市ヶ谷に5回。
応援上映、画廊プロレス、コンサート、Daisetz等、関連イベントも入れると、
自分の中では信じられないくらいはまっている。

3週間ぐらい観戦に行けていない間に思ったことや、RIVALSについて吐き出しておこうと思う。

選手について

以前の記事でも書いたことがあるような気もするし、書いてないような気もするけども、最近思う事を。

帯広さやかさん

正直、多分帯広さんが一番印象変わった気がする。
いや、印象がというのは少し語弊がある。
帯広さんは、長いことよくわからなかったのだ。
印象がつかめていなかった。

当然、選手の印象なんか見る側の思い込みなので、正しくなんかないのですが…

Xのポストを見ていても、思い出などは書いてあるけれど、
大事なところが隠されているような気がしていた。

後楽園の思い出話の中で、小石川チエさんが、
リングに上がってシェイクハンドをした後のタイミングだったかで、
試合にかける意気込みを耳元でボソッと囁かれた。
と言っていたのがずっと心に残っていた。

帯広さんの心の中をずっと見ようと思っていたんだと思う。

でも、最近(多分、ハロウィンランブルを見た後から?)、なんか違うんです。

帯広さんが楽し気にプロレスしているのを見るだけでなんか、幸せなんですw

あぁ、今日も楽しくプロレスしているな。
良いことだ。
と穏やかな気持ちで見れるようになってきましたw

なので、帯広さんにはめいっぱい楽しくプロレスをしてほしいなぁ。と思っています。

四ツ葉ミヤさん

前回、RisingTensionでSAKIさんに共感してしまい、ミヤさんの勝ちたい!や、私がフォールします!に違和感を覚えて早ひと月。
この間、山下リナさんのXでのポストで、
勝ちたい!から強くなりたい!へ変わったという指摘を見て、
あれ?確かに変わっている?
え?でも、変わった意味あるのか?
と、更に悩みは深くなってしまいましたw

ただ、奏衣エリーさん、トランザムヒロシさんとの3Wayマッチを見た時に、
なんか胸が躍っていたんですよね。
ひと月で強くなれと言われたミヤさんにこのカードが割り当てられたのは意味があるんじゃないかなぁ?と感じた記憶がある。

その後、何がそんなに引っ掛かったんだろう?と思っていたのだが、グループ名を決めようって流れを見て、
何かが開きそうな気がしていたけれど、何となく終わってしまっていたw

試合に明るさが足りないのか?
と思ったけれど、多分違う。

完全な妄言なので読み飛ばしてほしいのだが、
流れが弱いのかなぁ?と。
この間の3Wayはエリーさんとトランザムさんが流れを作ってくれていた。
その中で倒して、倒して、倒して。
自分のキャラクターを出せたんじゃないかなぁ?

シングルではその流れがうまく作れていないんじゃないかなぁ?
なんて事を少し考えていた…

小石川チエさん

チエさんはこの間Xに沙也加さんとの今までのようなポストを挙げていらっしゃったのを見て、
意気込みとかを語るわけでもないのですが、
今の気持ち?今までを振り返っている今の気持ち?をポストしてくれるので、気持ちを重ねやすい。
気持ちは重ならないけれども、重なる部分を見つけやすいという感じかな?

それを毎回やってくださっている気がするので、感謝でいっぱいです。

そして、タイトル挑戦された時の笑顔が素敵すぎて何度見てもこっちが笑顔になってしまうw

さくらえみさん

何日かXのポストが止まっていたけど、再開されて安心。
あまり活動が見えないけど、頑張ってほしいです。
次に来日する頃にはベルト20本ぐらいもって帰ってきてくれると思うので信じて待とう!

2024/11/26 ドウキーズ~絆を確認するライブ~を見て感じたこと。

ドウキーズのライブが三回目だそうだが、一回目のはもしかしたら見ていないのかもしれない。
二回目の谷綿ヒヨリパワハラ会はすごく楽しかったので、超期待!

お題に対して、三人で答えを合わせるという、よくある感じ?wのゲームをやっていたわけだが、
一つ気になったお題があった。

それは、終盤出た、瀬戸ノノカさんの好きな団子のフレーバーは?というマニアックなお題だったのだが…
みたらし、あんこ、ずんだ
の三択。
結果は、そろわなかったわけだが、
事前の会話で、合わせに行きましょう!と言っていて、
ヒヨリさんが「私知っているかも?」と言っているのです。
だとすると、ノノカさんは、合わせに行くのかと思いきや、合わせずに自分の好きな「みたらし」。

これ、わからないので普通に行ったエリーさんはしょうがないとしても、ノノカさんはヒヨリさんに合わせることができたはずでは?w
逆に、ヒヨリさんはノノカさんが食べているのを見たことあるやつじゃないと言われても、二択なので、合わせることはできない。
なので、なぜノノカさんは自分の好きなものを正直に言った?というのが不思議だったのだが、
ここで思い出したのが、ミヤさんの「ノノカは頑固」発言です。

ヒヨリさんに合わせるより、自分が好きなものを言う!という硬い意志を貫いく「ノノカの頑固」を見せつけられましたw

そして、最後は自分に強引に持っていく「ヒヨリの我」も見せつけられましたw

エリーさんは、笑顔で二人を泳がせる優しいおねぇさんですねw
といった具合ですごく楽しいライブでしたw

物販について

唐突に物販について語りたいと思っていたのでここでねじ込んでいく。

物販と言えば、ポートレートと撮影券が二大看板なんだと思う。
アクスタやシャツ等は予算に余裕があるときに買うものじゃないかと思っているw

なので、ポートレートと撮影券について話したいのだが、
始めていった後楽園大会で、わけもわからないでいたのを先導してくださった方に勧められるまま、
チエさんのポートレートと撮影券を買った。
そして、わけもわからずにポートレートと撮影をしたわけだが…

後日、落ち着いて考えてみた。

これはなんだ?と。

まず、撮影券についてだが、1SHOTも出来るという事だが、普通に撮ると、変なおっさんが半分映っている。
これはいらんなぁw
と思って、それ以来買うのをやめたw

一方、ポートレートは撮影券をやめた分も買おうと思って買っているのだが、
楽しみ方がわからなかった。
これは…なんだ?とw
どうすればいいんだろう?と。

悩んだ結果、100円ショップで額縁を買ってきて、推しの三人のポートレートをそれぞれ選抜して、勝ち抜いた一枚を飾ることにしてみた。
その結果、現在の状況がこれ。

飾るとこをもう少し広くしたい…

ひよりさん…400回記念 黒背景でかっこいい!
チエさん…400回記念 なによりチエさんは笑顔が素敵。他も素敵なのが多いけど、これが一番幸せそうなのでこれ!
沙也加さん…初めて書いてもらったオンラインサイン会の このコス好きなのと、全身映ってるのと、セクシー過ぎないので!w
となっている。

個人的にこのシステムは気に入っている。
新しいポトレを買うたびに、一人で選考会をし直しているので、古いのも見返せている!w

そんな感じでポトレを楽しんでいるのだが、一つ悩んでいることがある。
まだ、ポトレを買ったことがない人のポトレを買うときに、直接買うか、オンラインサイン会で買うか?だw
いや、まぁ、どうでもいい話なんですがw

さっき書いたようにチエさんは、わけがわからないうちにもらっていたわけだが、
沙也加さんのは、話したこともない選手と話しながらサインもらうのキツイかなぁ?と思って、オンラインでもらった。
だが、最近、
話したこともない人にオンラインでもらうのは失礼なんじゃないか?と思い始めて、オンラインで買う前に直接だな。
と思い始めている。

とりあえず、行ったことがない所属選手は、さくらさん、ノノカさん、エリーさん!
年内には行きたい!けど、さくらさんは無理か…w

RIVALSについて

一応、間違えがないように検索してみる。
「「rivals」の意味・翻訳・日本語 - rivalの三人称単数現在。rivalの複数形。競争相手、 ライバル、 肩を並べる人、 匹敵する人、 好敵手」
複数形なのは置いておいて、間違ってないなw

この大会名を見て、真っ先に思い浮かんだのはチエvs沙也加。
そして、帯さんと真琴さんもライバルと言っていいぐらいのキャリアなのかもしれない。
お互いの気持ちはわからないが。

次に思ったのは、
え?ちょっと待って。
今回、ライバルというにはちょっと戦力差大きい試合多くない?
という事だ。

SAKIさんとミヤさんはライバルとは言えないのでは?
同じく、
メイさんとソイさんはライバルとは言えないのでは?
というのがまず気になった。
そう考えると、
この2試合は、ミヤvsメイで新旧エース対決なのかなぁ?という事を考えた。
メイさんを旧と表現するのは失礼な気はするが…w
どっちが良い試合をするのか?という直接ではない対決なのかなぁ?
解釈に無理がある?w

さらに、
ドウキーズvs桐原&アントン&趙雲
これも、実力差が大きくないか?と思った。
趙雲さんでなくて、心さんなら、ヒヨリvs心さんね^^ と理解が早かったのだが、
誰が誰とライバルなの?と混乱したが、
これは、ドウキーズ内でのライバルだと、ドウキーズライブを聞いてて思った。
実力差がある中で、誰が抜け出して爪痕を残すのか?
誰がフォールされてしまうのか?
それとも協力してフォールをとれるのか?
前よりも、横を見ながらのライバル関係を見るのが良いのかなぁ?とか思ったり。

そして、
新納&Xvs広海カホ&X
ここにライバル要素が入るのか?
自分が知っているチョコプロと関係が深い選手?でまだ入っていないのは、
サワディさん、藤田さん、モチさん辺り?
心さんは膝?
アッキはインド?
さくらさんはアメリカ?
米山さんも膝?
駿河メイWさんも膝?

あ、ジェネさん!?

どうなるのかなぁ?
いつわかるんだろう。
試合開始してみないとわからないのかなぁ?
楽しみだ。

最後に

ものすごくまとまりがない記事になってしまいましたが、
三週間ぐらい観戦できていない間、もやもやと感じていた思いを一度吐き出してから新木場に向かいたかったので、
これですっきりした気持ちで新木場を迎えられます。

あー、でも、すっきりするとチエさんと沙也加さんどっち応援していいのかわからなくなるんだよなぁ…

追伸

ひよりさんお勧めのマヨハンバーグをかれこれ3回ほど試してみたんだが、
デミグラスにちょい足しなら無しではないかなぁ?ぐらいに評価が確定したことをご報告しておきます。

いいなと思ったら応援しよう!