見出し画像

2024/10/30 市ヶ谷チョコレート広場 ChocoPro404 ハロウィン大会 観戦記

初めに

今回、水曜日の19:00開始という事で、会社終わりが早くても18:30。
会社から1時間半かかるから、無理だ。と行く気がなかったハロウィン大会。
しかし、チエさんがXにて限定ポトレを出すと言っており、
売れ残ったら11/2 新木場大会でも売ると言っていたのですが、
なんか、新木場で買えなかったらどうしよう…と、日を追うごとに不安になってきて、
10/27の日曜日、仕事中にさぼって10/30何とか行く方法がないか…と考えていたら、
印刷した書類全部、10/30にしていて印刷しなおすというぐらいに不安になってしまい、
休日の月曜、朝一で社長に電話して、早退させてくださいと直談判して参加を勝ち取りました!

なんか、これを売るから!みたいなことを言われると買わなきゃいけない気がしてくるw
以前、さくらさんがひよりちゃんの入場曲良いからアクスタ買って!と言われた時も「買わねば!」と思ったし…

ChocoPro 404 ハロウィン大会

というわけで、行ってきました。

チケットとるのが遅くなってしまったので、初めての立ち見。
一時間も立ってられる!?と心配しながら、荷物を降ろし、出来るだけ軽装にして試合観戦。
同日に豊洲でDDT?の試合があるらしく、女性陣はそっちに行っている方が多いみたいで、
おまいうだが、観客はオジサンが大半。

市ヶ谷のルール解説

小石川チエさんが観戦のルール解説。
フードをかぶって明らかに怪しいチエさん。
かぶっているフードも明らかにごつごつと膨らんでいるw
受け身とった時とかにチラリズムするけど、大人のたしなみで見なかったことにするw

写真ルールの時に、仕事さぼってきた奴がいるかも!と言われて、少し心苦しいw

ハロウィン特別ルール?の場外リングアウトの説明もあったが、
窓枠に自分から登って落とされるとかしなければそんなに発生しないのかな?という印象。

ここで、エリーさんの選手バーに気付いた。
選手バーはシステムが難しいので、やるべきなのかやらないべきなのか悩むところなのだ。
例えば、チエさんの選手バーを出そう!と思ったとする。
だが、もうすでに出ている。
この場合、自分が出したらどうなるのだろう?
そこのシステムがどこにも書いていないので、よくわからない。
チエさんのバーが二枚になるのか?
それとも、一枚で二人分なのか?
人が増えたタイミングでデザインの更新とかはないのか???
でも、そんなことをしていると前に出した人は面白くないかもしれない。
そもそも、選手バーって選手は嬉しいのか?
選手バー出すぐらいなら、チョコチップで同額送った方がうれしいのではないか?
選手バーを出すと選手には認識されてしまうのか?
等など、色々と悩むと、手が出しづらい選手バー。
なので、仮に出すならまだバーがない選手が良いのかなぁ?
頭の中で何回か考えた思考がまたよぎる。
そう考えると、残すところ桐原さんのみ?広海さんはいけるのだろうか?
試合前なのに更に頭の中で思考する。
まぁ、いくら思考しても答えは出ないので、すぐあきらめてしまうのだがw

前説

アッキが悟空の姿で登場。
似合っているが、入場直後のかわいいの声援で照れるアッキがかわいい。
試合がわちゃつくので、という理由で珍しく次のリング大会の対戦カード紹介をするが、
試合後にはきれいさっぱり忘れてしまっていたw

第一試合 鈴木心 vs Hijo del Alebrije

アレブリヘさんの派手さに少しざわつくが、
自分にとっては初めて?のマスクマン?
開始前からなんかすごくワクワクしたのは、ハロウィンの雰囲気に飲まれていたのか。

前のChocoPro403で心さんがルチャの選手だとおっしゃっていたが、
ルチャをあまりよくわかっていないので、どんな試合になるのか興味津々でした。
空中戦が多いイメージだけど、衣装が派手だから、コミカルなのかなぁ?などと思っていたら、
割と真面目な腕の取り合いで始まるが、すぐに足を取ってグラウンドでの体の取り合いになる。
見たことない感じの取り合いに、これがルチャなのか?と正解のわからない自問自答を繰り返す。
心さんがたまにやっている、足を手で払う動きがあって、これがルチャなのかと…
ルチャルチャ考えていたけど、凶器?攻撃なんかもあり、普通の試合じゃん。と思うけど、いつもと違う動きで構成されている為か、
一々動きが新鮮で、たまに混じる見たことある技に懐かしさを感じたりしつつ、
これがルチャなのか…と何度目かの思考を巡らせたところで時間切れドロー。
決着がつかなかったのが惜しいが、心さんの新しい一面が見れて大満足!
アレブリヘさんは幸運の妖精かなんからしいので、試合が見れたのでいいことありそう!と気分も上々!

ブーケ紹介

試合直後なのに酷使される心さんw
プロだなぁw
ここでヒヨリちゃんを宿命の相手と言っているのが良かった。
ここ最近のヒヨリちゃんの頑張りが実を結んでいるようで聞いているこちらもうれしくなる。
自分の居場所は自分で作るんだ!

ハロウィン時間差ランブル

最初、チャイニーズウェイトレス(小石川チエ)の登場。

時間差ランブルというのが何となくしかわかっていなかったが、
後から出た方が有利なのに、最初に出てきちゃって大丈夫!?と少し心配になるが、
以前、写真撮るときはメイクとか崩れていない登場時にとってほしいとおっしゃっていたので、
写真取れるときに出てきてラッキー!とも。
元気なチエさんに似合ってて良い!

二番手、ポケモンマスター?さとし(奏衣エリー)の登場。

声がさとしっぽーい!
しかし、さとし?
さとしって戦うんだっけ?
スマブラでもポケモントレーナーはポケモンに戦わせていた気が…
どうなるんだろう?と少し心配w

試合開始後、すこしポケモン感を出すが、割とプロレスするのかなぁ?と思った矢先に

三番手、魔女っ娘?(駿河メイ)の登場。

ステッキ?にまたがる姿に、動画で少し見た闘うメイド?さんを思い出す。
これが!?
と思うも、結局いつものメイさんw
悪ふざけがマシマシになった感じがして手に負えないw
なんて考えてたらスッとチエさんが出てきたエリーさんフォール。
横から出てきて確実に仕留めていく姿が、チャイニーズウェイトレスアサシン!?と思った矢先に

四番手、給食当番(谷綿ヒヨリ)の登場。

給食当番…?
たしかに、最近特に食いしん坊キャラ押し出されてきているし…
と思ったが、キャンバスもチエさんとお客さんに配膳(キャンバス)?するというわけのわからなさw
チエさんも配膳されたの持ったままにしながら給食当番を蹴っていくw
最高にわけわかんなくて最高!と思った矢先に

五番手、婦警さん(四ツ葉ミヤ)の登場。

登場するなり、即、力による制裁を繰り出していく腐敗権力感w
ここでリング上4人の混沌状態になりつつある。
そんな中、給食当番が出てきたタイミングで、アッキが
「ランチタイム!ディス イズ ランチタイム!」と言ってるのが妙に耳に残るw
そして、おかわり(キャンバス)!
配膳したらなぜかフォールとられる給食当番…
なぜだ…と思った矢先に

六番手、アラレちゃん(広海カホ)の登場。

新しい人が出てくるたびに技を受けるサンドバックのような役回りのチエさん偉くて素敵!
そして、なぜか魔女っ娘とアラレちゃんで「んちゃ!」と思った矢先に

7番手、チャッキー(沙也加)の登場。

チャッキー?ってこんなだっけ?wとよく思い出せないまま、殺戮ショーが始ま…らず、
刃物持っているやねぇ奴はみんなで協力して排除かと思わせておいて、
油断したところをアラレちゃんがフォールされ…まじかよwと思った矢先に

7番手、無課金おじさん(桐原季子)の登場。

刃物だけじゃなくて、銃も来た!?と思った矢先に

8番手、暴れん坊将軍(帯広さやか)の登場。

と思って声がする方を見ていたら、声はフェイントで、窓から入場w
暴れるのかと思ったら、ここでなぜか、
ラッキーメイカーズ vs PopcornCarnivalが展開されるw
その流れで、まさかのチャイニーズウェイトレスが自分から窓枠に登って落ちるという、
言わんこっちゃない退場を見せると、
暴れん坊将軍も成敗されてしまう。
ここから、婦警さん、チャッキーと立て続けに場外に落とされ、
無課金おじさんと魔女っ娘の対戦。
なんとか無課金オトキの勝利。

うん、わけわからなかったw
次から次へと目まぐるしくて、楽しいだけが頭に残っているw

じゃんけん大会

チエさんがチャイニーズをやってて楽しい。
前日のBAKAGAIJINにいたゾンビ川チエさんも、ずっとゾンビで、
Mr.Buenoがクリスに観客とか投げつけまくるとこで、
チエさん投げようとして、怖くて投げられなかったところもすごい良かったから、
給食持ってたり、ずっとチャイニーズウェイトレスしてるプロ意識が素敵だった!
しかし、チエさんじゃんけん強いな。

物販

プロレス観戦4回目?にして、やっと物販も慣れてきて、
チエさん、沙也加さん、ひよりちゃんの三人のポトレ+一人ポトレを買おう!と決めてポトレを物色すると、
チエさん三枚もある…w
沙也加さん二枚…ひよりちゃん一枚。
あれ?これだけで6枚じゃね?+1買う?え?どうする?
と、悩みぬいた結果…
アレブリヘのキーホルダー買っちゃいました!
これで幸運は確実に手に入れた!

物販の優先順位は、撮影>ゲスト物販>ポトレサインですよ!
撮影してます!と言われたら、列に並んでても撮影に行った方が良いし、
ゲストの物販は早めに終わることが多いみたいなんで、優先しましょう。
ポトレのサインは何とかなる事が多い気がするので、後回しで!

ポトレの時に話したのは、
チエさんに新納さんへの思いを聞いたのと、沙也加さんに真琴さんへの思いを聞いた。
沙也加さんの話は聞いたことなかったので、シングル対戦前に聞けてすごくよかった!と思ってたら、Xにも後日あげられてたけど、直接聞けて良かった!w
ていうか、そこもチエさんは新納さんへの思いを、陳腐になっちゃうと言いながらも話してくれていたので、流石だなぁ。と思った次第です。
ひよりちゃんは給食当番は食の最高権力者だから!との思いを熱く語ってくれましたw

最後に

無理言って仕事を抜け出してまで来た甲斐のある非常に楽しい大会でした。
目的のチエさんのポトレも買えたし、大満足でした!

いいなと思ったら応援しよう!