硬券0042 富士屋自働車
富士屋自動車
富士屋自働車は富士屋ホテル専属の貸自動車業として大正3年に運行開始。
昭和7年には、小田原電気鉄道の貸自動車部門と合併して富士箱根自動車となりました。
後の箱根登山バスの前身にあたります。
昭和 A型硬券 緑地紋 一般式 乗合自働車切符
(画像縮尺が小さくてすいません)
会社が合併、社名変更直前のものと思われます。
裏は英語と、なかなか高級感のある硬券でした。
しかし、熱海と大場は10kmほどの距離ですが、途中下車が5回もできるとは流石観光ホテル絡みのバス会社でした。
いいなと思ったら応援しよう!
もしも有難くサポート頂けたときは、私著者のクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!