![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107240560/rectangle_large_type_2_4a0f5064987aa7ac181cdba759542462.jpeg?width=1200)
硬券0064 三共自動車
三共自動車
四国の戦前のバス会社でした。
昭和8年に、中予地域のバス会社が合併して三共自動車が設立されました。
昭和19年には路線は戦時合併により、設立された伊予鉄道自動車部に引き継がれました。
こんな廃札と思しき資料しかありませんが、
![](https://assets.st-note.com/img/1685765802454-hkm8MdkCl6.jpg?width=1200)
「八幡濱より」というのは省線の駅とは離れた西の市街であったのでしょう。
(詳しいことは不詳です)
いいなと思ったら応援しよう!
![バス船舶硬券切符研究会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53979148/profile_d0c86c74664164e0c9febe8c892d98eb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
三共自動車
四国の戦前のバス会社でした。
昭和8年に、中予地域のバス会社が合併して三共自動車が設立されました。
昭和19年には路線は戦時合併により、設立された伊予鉄道自動車部に引き継がれました。
こんな廃札と思しき資料しかありませんが、
「八幡濱より」というのは省線の駅とは離れた西の市街であったのでしょう。
(詳しいことは不詳です)