Replitで40分程度でプロトタイプが作れるように。
最近は開発系の生成AIが盛んですね。
今週はReplitを多めに触りつつ、Kamuiで要件定義からのCursorで開発を進めるということをメインで行っています。
あとは、プロンプト生成ツールを作成しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841675/picture_pc_ec405565e545e5088d3b5f291d33c03a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841674/picture_pc_e1c841fabd915425cd543a242cb16e0b.png?width=1200)
さて、本題に入ると、Replitで最近は朝の通勤時間の40分くらいで1アプリ作るということをやっています。
①タスク管理ツール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841888/picture_pc_8a7d3be0b425dbca2d6608aff16ca384.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841895/picture_pc_b36a7117e7368d1511ae4a6d29ee3e3e.png?width=1200)
②GAS、VBAスクリプト生成ツール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841913/picture_pc_476faab09bc300c33422765d4c82c678.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161841914/picture_pc_0b340c00f1b6b003bf5ffd6d813fdc41.png?width=1200)
今日はKamuiで要件定義作って、Replitに投げるをやりながら、認証周りとかDBのこと学びます。