【議事録作成】Difyで議事録作成→Slack通知のワークフロー組んでみました【音声&ドキュメント&直貼り対応】
自社で議事録作成の仕組みを作りたいと依頼があって、作成しました。
文字起こしとか議事録生成はZoomやmeet、tldvなどで会議の録画や文字起こし、議事録生成までいけるんですが、社内会議などはテキストでメモしていることが多く、それも取り込みたいとのことで作成したものです。
現状はSlack通知のワークフローなんですが、タスクを抜き出してNotionに反映するなどの部分も調整中です。
Difyで議事録成形までを行なって、その後はWebhookを使用してGASで処理していく形が幅は広げやすい印象です。
ワークフローのDSLファイルも置いておきます。興味のある方は、これをベースに議事録作成ワークフローをカスタマイズしてみてください。
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?