
動画編集!営業文 (初案件獲得)
〜3月7日 09:00
こんにちは
ふいです!
みなさんは
動画編集の営業をしていて
こんなこと思ったことはありませんか?
『営業文の書き方が分からない』
『どんなに営業文を書いても返信がない』
『もっと案件を取れるようになりたい』
こんなに頑張ってるのに
成果がでない…。
焦りも出てくるし
不安にもなりますよね。
独学や自己学習
だからこそ
どうすればいいか分からないし
スクールに通ったとしても...。
僕もそうでしたが、
初めて通ったスクールでは
編集技術を学べたけど
あくまで編集技術を学べるだけで
案件を得ていくことは
学ぶことはできませんでした。

もうどうしたらいいんだ…。
そんな言葉が頭の中を駆け巡りました。
そんな日々がずっと続き
ぼくは諦めて
また新たにスクールに通うことにしました。
もう大出費に
さらに追い打ちをかける大出費でした。
でも、みなさんには
こんな思いをしてほしくないし。
みなさんがそうならないように
ぼくがあなたの力になりたい。
そういう思いで
この記事を書いています。

では案件を獲得するには
どうすればいいのか
最初に思いつくのは
『実績を作る』
という方法が
思いつくと思います。
ただこれは、
実績をつくりたいから
案件を獲得したいのに
実績をつくるために
実績が必要…。
これでは案件を獲得するのに
かなりの時間がかかってしまいます。
それじゃ挫折してしまう
結局どうやって営業すればいいの!?
そう思うかもしれません。
ただ、もう大丈夫!
実績がなくても営業文を
工夫することで案件が取れます!

✅0→1を達成する営業文の書き方
まだ営業未経験から中級者まで
使えるテクニックやノウハウを
詰め込んだ記事となります!
【動画編集!営業文 完全攻略】
この記事を読めば
営業文を書けなくて悩むことや
案件がとれなくて悩むことは
大幅に減るでしょう!!
初案件を獲得し
動画編集者として活躍していけるでしょう!

1.はじめに
案件を獲得していくにあたって
効果的な営業文を習得していきますが
これだけは心得てください
百発百中はありません
なんでだよ。
と思うかもしれませんが
これを心得て
案件をもらえる確率を上げます。
これはなぜか、
恋愛にたとえると
あなたに好きな人がいたとして
告白したとします。
残念ながら
百発百中はありません。
告白をする前に
それまでの過程があって
その上で告白して結果が生まれる
もっと奥が深いと思いますが
これを営業に置き換えると
いきなり告白する
こんな状態が生まれるわけです。
なので、
どんなに上級者であっても
断られることがあることを
心得ておきましょう
2.動画編集!営業文 (初案件獲得)
営業文の基本的な書き方
基本的には
相手が欲しい情報から書いていく
そして
簡潔に伝えることに加え
自分のアピールも入れる
読みやすさ重視
こちらを頭に入れておいて
解説していきます

1.冒頭のあいさつ
こちらはとにかく簡潔でいいです!
例として
『ご覧いただきありがとうございます』
『はじめまして〇〇です』
もうこれくらいでOKです!
意外かもしれませんが、
あまりかしこまらない方が
返信率が上がります
ご覧いただき誠にありがとうございます
など、固い文章だと
機械的な印象を与えたり
テンプレを嫌う方は多いので
自分の話し言葉とまではいきませんが
少しだけ砕けた言葉のチョイスが
人間味を出すコツです

2.自己紹介
こちらも簡潔に書きましょう!
例として
『動画編集をしている〇〇と申します』
『フリーランスで動画編集をしている○○です』
これぐらいでOKです
冒頭のあいさつと自己紹介で
2行で済むくらいでOK
自己紹介にしては
情報が少ないですが
ここを重視している人は
募集要項にあるので
そちらで自己紹介を
するようにしてください

3.ポートフォリオ
ポートフォリオは
自分のスキルを見せるための
サンプル動画です
相手にあわせた
サンプル動画をつくるか
ポートフォリオを制作する
ない場合もありますが
依頼主はスキルを見たい方が多いです
なのでここで
落としてしまうのは
もったいないので
少しムリしてでも
作ることを推奨します
こちらでも紹介しているので
ポートフォリオの作成意図を理解して
作ってみてください

4.使用ソフト
こちらも簡潔に
使っているソフトを書きます
Premiere Pro
↳ 6ヵ月
Photoshop
↳ 2ヵ月
期間のほうは書いても書かなくても
どちらでもOKですが
相手が知りたいのは
あくまでもそのスキルであることを
理解しておいてください
たとえば
1年 動画編集をしていた人と
2ヵ月 動画編集をした人
1年のほうがスキルは高いように感じますが
1年のうちの
1ヵ月しかソフトに触れていなくて
一方、2ヵ月の人は
2ヵ月みっちり学習した人であった場合
どちらがスキルが高いか
2ヵ月みっちりのほうが高いと感じます
これは外的情報では
見分けることが難しいので
先ほどお伝えした
ポートフォリオの重要性が
分かってもらえたかと思います。

5.対応可能な時間帯
こちらは細かく書けるなら
それにこしたことはありません
本業があったり
連絡など対応が遅れてしまうことも
ここで示唆しているため
イレギュラーを除いて
正確に記入しましょう。
たとえば
本業が平日8時~17時であり
土日が休日であった場合
平日20:00~22:00 (10時間)
土日13:00~17:00
20:00~22:00 (12時間)
★22時間 / 週
なるべく週に
20時間以上 確保できるように目指しましょう
これは
『週に20時間以上 対応可能な方』
という募集が多いので
もちろん時間はより多くとれるほうが
重宝されやすいので
ここは踏ん張りどころではあります。

6.意気込み
ここでは今までとは少し異なり
より自由度の高い項目になります。
ここで重視して欲しいのは
自分だからこそをアピール
たとえば
『全力を尽くして頑張ります』
『集中力には自信があります』
これはよく見るものを例にあげましたが
察しのいい方は気づいているかもしれません。
誰にでも書けるといえば書ける。
といったことになりますよね。
頑張るのはみんな同じという視点を持ちましょう。
ですので、
ここで重要なのは
『だからこそ』をつける。
相手の求めているもの
募集内容がどんなものか理解して
できればストーリー性を
持たせるともっといいです。
たとえば募集が
Vtuberの切り抜きなんかだと
『Vtuberのゲーム実況が好きで、
普段から見ていて自分でも
編集してみたいと思って
動画編集をはじめました。』
↓
『なので、(だからこそ)
Vtuberの動画を見て編集の学習をしてきたことを
活かして~~~』
このように
『だから』や『なので』は
他の人とは被らない
自分だけのストーリーになり
募集側の目にとまりやすいです。

7.最後のあいさつ
こちらは一言で簡潔にしましょう!
先ほどの意気込みで
十分に熱意が伝えることができたら
最後は簡潔に
『ご検討のほどよろしくお願いします』
もうこれだけでいいです。
もっと言うと
これ以外に言葉はいらないくらいです!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
そんな熱意のあるあなたに
特別に
案件を獲得していくための
営業文をお見せしようと思います
無料にして出そうか
いろいろ悩みましたが
それだと特別にはならないので
100円で
ご購入いただいた方だけに
早期限定(金額として)だそうと思っています
今だけです
見てマネして繰り返して
それが一番チカラになるし
近道になります。
購入者が増えたら
金額が上がっていきますので
早めに購入しておいたほうがいいです。
【初案件獲得!営業文テンプレート】
こちらを差し上げます
あと補足もあるのでそちらも一緒にどうぞ
☟
ここから先は
2月5日 09:00 〜 3月7日 09:00
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?