デッキ紹介【王の引継ぎ】
ディメンション・コンチワー(気さくな挨拶)
突然ですが、皆さんタイムカプセルって埋めたことあります?
10年後とかに開けたりするアレです。
僕は小6くらいのときに、友達と埋まってるタイムカプセルを掘り当てるカスみたいな遊びをしていました。結局1つも見つからなかったので、うちの地域ではそういう文化なかったのかな?
一応成果を挙げるとすれば、小学校横の公園の砂場から出てきたのがこいつでした
デッキ紹介します。
◯デッキレシピ【王の引継ぎ】
タイムカプセルを主軸にしたデッキです。
似た性質を持つカードとして封印の黄金櫃が挙げられます。
間違い探しかな?
渋谷の女子高生100人に聞いてみたところ、マ〜ン(笑)場一致で「封印の黄金櫃のほうが強い」とのことでした。理由は制限カードだから。
オーキド「そりゃそうじゃ(嘲笑)」
なのでデッキを組むにあたり、タイムカプセルの強みを見つけるところからはじめました。
両者の違いをまとめるとこう。
つまり、タイムカプセルは黄金櫃と違い
①秘匿性が高い ②場に残る
この2つが差別化ポイントなので、これらを活かしたデッキにする必要があります。
あと3枚積める🙄
また、2ターンも待っていられないので、裏側除外したカードを何かしらで活用したいところ。
裏側除外に触れるカードは数が少ないですが、
今回チョイスしたのはマチュアクロニクル
②でカウンターを2つ取り除いた時の効果で、裏側で除外されているカードも拾えるので、
タイムカプセルで好きなカードを除外して、相手に内緒で拾っちゃおうというのがコンセプトになります。
・なに拾おう問題
タイムカプセル+マチュアクロニクルで好きなカードサーチしちゃうぞ^〜と意気込んだものの、なんでもサーチできちゃうので逆に困りました。
たぶん主婦が「夕飯なにがいい〜?」って聞いて家族に「なんでもいい」って言われたときもこんな気持ち。お母さんありがとう。
結構真剣にタイムカプセルについて考えました。
まず①秘匿性が高いという点について。
黄金櫃とタイムカプセルの最も大きな違いです。
黄金櫃で除外したカードが表側なのに対し、タイムカプセルは裏側のため、相手からしたら何をされるのか分からない恐ろしさがあります。
遊戯王における秘匿性といえば、
・ミラフォみたいな攻撃反応系
・手札誘発
この辺が強い?
じゃあ攻撃反応系の手札誘発なら最強じゃん!と思い、採用したのが抹殺の邪悪霊です。
こいつでカースネクロフィアを蘇生して攻撃させることで
エンドに魔法罠の種類の数だけ相手のカードを破壊できるので、中身を抜かれて場に残ったタイムカプセルにも意味を持たせることができます。
ちなみに、中身を抜かれたタイムカプセルでも2ターン経過したら破壊の処理は行うらしいです。
バカがよ
・途中何するの問題
抹殺+カースで相手の場を壊滅できるものの、次のターンやることはカースネクロフィアを立てて2800でパンチなんですよね。カス…。
抹殺カースはデュエル終盤のフィニッシュ手段として用意するとして、じゃあ中盤はなにするのか?
このデッキでは、マチュアクロニクルのおかげで、除外からの回収が容易なため、タイムカプセルを連打できれば、好きなカードを裏側除外→マチュアで回収
を繰り返すことができます。
ここでタイムカプセルの特徴 ②場に残る が生きてくるわけです。
ナイスですね~。
なので、中身のないタイムカプセルをセルフバウンスし、発動することで、毎ターン状況に応じたカードを引っ張ってきて戦うことにしました。
よっこらせ
セルフバウンスは3積みしているvivid taleとゼピュロスのみですが、これで十分足りてます。
○初動
目玉であるタイムカプセルをどうやって持ってこよう?という点でものすごく悩みました。
試しに3積みしてみたものの、タイムカプセルを引けてるとかなり面白いデュエルができる反面、引けていないと劣化ユベルみたいになって、うーんムニャムニャ
ただ、ユベルって適当に回してても最上級が簡単に並ぶんだなーということも分かりました。
そこで、紋章獣ベルナーズファルコンを召喚してダランベルシアンを作れば、これはかなり面白おかしくタイムカプセルをサーチできるんじゃないかと閃きました。
というわけで、マチュアクロニクルとベルナーズファルコンに触る初動を作りました。
これが
こうや
\わおーん/
忘れていますが、上の盤面にナイトメアペインもあります。
作り直しは一切受付けません。データ保存し忘れたので。
【要約】
ユベル関連の下級モンスターを駆使して、
破械神王ヤマを経由しながらサモンソーサレス
→シュヤーマを送りつけて魔犬オクトロス🐾をリクルート
→サモソとオクトロスでライゴウ🐾
(オクトロスでオブルミラージュをサーチ)
【要約終わり】
この時点で墓地闇は6体以上になっていますが、
ヤマ、ヘルグレイブスクワーマー、ファントムオブユベルがいるので、オブルミラージュ降臨に必要なボチヤミボチヤミ5体はなんとかなります(たぶん)。
次のターン、オブルミラージュでベルナーズファルコンをサーチして召喚し、横にいるユベル達とでダランベルシアンをX召喚
→タイムカプセルをサーチ
これでタイムカプセルとマチュアクロニクル(展開途中のスピリットオブユベルでサーチ済)が揃います。
あとは好きなカードをサーチして遊びます。
○中盤・終盤〜好きなカードを持ってこよう〜
タイムカプセルで持ってくるのはこのへん。
いつでも好きなカードをサーチできる強みを活かし、役割ごとに各種1枚採用しています。
こっちのターン中に動いた相手は倶利伽羅天童でリリースし、
効果破壊、対象耐性持ちなど戦闘で取りたい相手はダークオネストで突破します。
打点を出したい時にはユベル第2形態に表裏一体を撃ち、デスピアンプロスケニオンに変身させ
特になんでもない時は、終わりの始まり(ビギニング オブ ザ ジエンド(鋼の意志))で手札補充しつつ、除外した悪魔をカースネクロフィアで戻してリソース回復します。
こんな感じで、自分の手札と盤面の状況に応じてサーチ先を変えていきます。
特に相手の動きを見てからサーチ先を決められるので、倶利ちゃん(意味深)やダークオネストなど意表をつけるカードを強く使えます。
相手の意表をついて盤面を崩したら頃合いなので、抹殺カースを投入し、フィニッシュを狙います。
◯気に入ってる小技とか
小技を自慢して終わりにしたいと思います。
・ベルナーズファルコン+デメリット持ちの皆さん
上で説明したダランベルシアンを出す流れで、オブルミラージュやシュヤーマも☆4にしてX素材にできるので、彼らの場を離れた時のデメリットを上手いこと回避できます。
・マチュアクロニクル+表裏一体+デスピアンプロスケニオン
マチュアクロニクルで除外から回収するカードを表裏一体にするパターンです。
①表裏一体の墓地効果で表裏一体除外
→光属性のプロスケと闇属性を戻してドロー
②マチュアで表裏一体回収
③ユベル第2形態に表裏一体を撃ってプロスケ
プロスケニオンが墓地に行けば、再び①以降の手順を踏んで最小枚数で無限に表裏一体ができます。
ユベル第2形態自体は、ナイトメアスローンのカジュアルであんまり使われていない方の効果で容易に出力できるので、かなり現実的なコンボです。
・マスターキービートル+タイムカプセル
タイムカプセルは効果で破壊されない状況になると、意味のないカードとして場に残り続けるという裁定があります。
マスターキービートルで中身のないタイムカプセルを対象にし、なんかこう…いい感じに耐えるわ!ってコンボです。
書いてる途中で「これ強いか?」と思ったうえに、↑のwikiの文章で例に挙がってるってことは誰かやろうとしてたってことで、なんか恥ずかしくなってきたからこの話は終わりや
・スモールワールド
🌚ダン💥ダン💥ダン💥シャーン🎶
友人の那須さんが入れたら?って言ったので入れました(冷静)
実際初動のDロータスを引っ張ってこれるうえ、一気に裏側除外を2枚作れる=マチュアで回収する選択肢が広がるということで、めちゃめちゃいいじゃん!と思って入れてみました。
引いたことないので使用感は分かりません🤗
・悪魔の嘆き
基本はバックジャックを落としてvivid taleを探しにいきますが、カースネクロフィアを落とせるのが強いです。
抹殺の邪悪霊が「ダメージステップ開始時」に墓地へ送って発動なので、バトルステップの間にカースネクロフィアを落とせば、不意をついて攻撃誘導しつつ、エンド時破壊を飛ばせます。
こーゆーつぶし方も俺のルールじゃアリでなぁ!
◯おわりに
デッキ名は王の棺から取りました。
理由はタイムカプセルが見つからなかったときに、イラストが似てるのでプロキシにしてたからです。
あとナイトメアスローンは椅子がでかすぎるので制限でいいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?