今週末(12月11日)公開映画リスト
めっきり寒くなりました。冬ですねえ。
今年は何故か巷のクリスマス色が薄くてね。
イルミネーションはキラキラしてますけど、コロナ報道ばかりで気が滅入る年末って感じ。そんな時は、映画館で2時間だけの現実逃避もいいんじゃないですか?いよいよ映画もリッチなシーズンです。派手な作品ばかりじゃないです。余韻を噛み締められる作品も色々出てきます。
「新解釈・三国志」
はいはいはい、来ましたよおお。年末はおバカな超大作如何ですかあ。
しかし長い事寝かせましたよねえ。コロナが無けりゃもっと早くに公開になってたんじゃないかな。福田雄一監督ほど、アホを真剣に出来たら幸せでしょうね。予告の映像を見る限り、CG含めて豪華ですからお金は掛かってるんでしょう。ま、緩い中身はTVの前でゴロ寝で見るレベルなのに(笑)。
そういう意味では元は取れると思うんですけど。取り敢えず「水どう」藩士としては期待しかない。
【関西公開館】
TOHOシネマズ全館。ユナイテッドシネマ全館。イオンシネマ全館。松竹系3館(MOVIX京都・堺・八尾)。東映系1館(T-JOY京都)。109シネマズ全館。あべのアポロシネマ。OSシネマズ両館。アースシネマズ姫路。アレックスシネマ2館(水口、高槻)。彦根ビバシティシネマ。シネマサンシャイン大和郡山。ジストシネマ3館(和歌山・田辺・南紀)。
※ナニこの規模のデカさ。どこ行っても観れますやん(笑)。
【新潟公開館】
県内7シネコン全て。
「天外者」
勿体無い勿体無い。これだけ男前で芝居も出来るのに…。残念ですよね。
さて、五代友厚というと”あの”人を思い浮かべる人も多いんでしょうけど(笑)予告を見ると、もっと豪快な感じの若者だったのが分かりますね。
幕末の熱さ、別視点から見る興味深い作品になりそう。
【関西公開館】
TOHOシネマズ7館(※西宮、伊丹を除く)。ユナイテッドシネマ3館(大津・岸和田・橿原)。イオンシネマ13館(※近江八幡のぞく)。MOVIX八尾。T-JOY京都。109シネマズ全館。高槻アレックスシネマ。あべのアポロシネマ。シネマサンシャイン大和郡山。
(※珍しいパターンの興行ですね。公開館は少な目です)
【新潟公開館】
ユナイテッドシネマ新潟。T-JOY長岡。J-MAXシアター上越。
「ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢」
あの…コレ…プラダの音楽版?
予告見てる限り、そんな感じですよね。
なんだろう。ハリウッドの悪い癖が出たパターンですか?
脚本の定型を忠実に持ってきて肉付けしたんじゃない?
まあ本編見てへんから知らんけど。
【関西公開館】
TOHOシネマズ2館(二条・なんば)。松竹系2館(神戸国際松竹、大阪ステーションシティシネマ)。
ジストシネマ和歌山(1/15~)。塚口サンサン劇場(2/5~)。
【新潟公開館】
ユナイテッドシネマ新潟。J-MAXシアター上越。(※いずれも1/15~)
「ミッドナイト・スカイ」
もう日本でもすっかりパターン化しましたね。ネトフリで配信前に映画館で限定上映するという。ジョージ・クルーニーって監督としても上手いと思うんですが、それ以上に込める社会性が男前と言うか正義を感じます。
そんなクルーニーが選んだパートナーがハリウッドメジャーではなくネトフリ…というのは、今後のアメリカ映画の展開が見える気がするなあ…。
そして予告を見る限り、もう本物の社会派SF超大作。「復活の日」的(古~)。願わくば…こういう作品、もっと大規模興行で見せて欲しい。
【関西公開館】
イオンシネマ3館(桂川・久御山・四条畷)。シネリーブル梅田。シネマート心斎橋。アップリンク京都。
塚口サンサン劇場(1/15~)。
【新潟公開館】
イオンシネマ県央。
「パリのどこかで、あなたと」
なんか普通にトレンディドラマみたい(笑)。
そのまま日本のTV局がリメイク権を獲って、1クールドラマにすんちゃう?あかの他人が隣どうしで、それぞれ悩みと問題を抱えてて、ひょんな事から出会うってか。(予告見てるとペットが媒介って王道パターン(笑))
あるあるやん(苦笑)。
【関西公開館】
シネリーブル梅田。
シネリーブル神戸(1/1~)。シネピピア(2/5~)。
【新潟公開未定】
「ハッピー・オールド・イヤー」
まあコレもTVドラマに出来そうなお話ですね。
題材が断捨離だし。
でも予告を見てると…映像がキレイ。主役の女優さんの目力が有る。
タイの映画って見た事無いけど、なかなか良さそうだわ。
【関西公開館】
シネリーブル梅田。京都みなみ会館。シネリーブル神戸。
【新潟公開未定】
「ヘルムート・ニュートンと12人の女たち」
故人の写真家についてのドキュメンタリーだそうです。
このおっちゃん、存じ上げませんでして…
確かにトガったおっちゃんだったようですね。
まあ風景メインの写真の方が好きなので…私はちょっと。。。
【関西公開館】
松竹系2館(神戸国際松竹、なんばパークスシネマ)。テアトル梅田。アップリンク京都。
【新潟公開未定】
「NETFLIX/世界征服の野望」
コレもドキュメンタリーですけど、特に興味無いなあ。
ドキュメンタリーって…自分に興味ある分野じゃないと、見ててしんどいですよね。そこなんですよね。野望って言っても、これから先…どうなるか分からんしね。
【関西公開館】
イオンシネマ2館(桂川・明石)。109シネマズHAT神戸。シネリーブル梅田。京都みなみ会館。
【新潟公開館】
イオンシネマ新潟西。
「イエスかノーか半分か/まるだせ金太狼」
BLもすっかり市民権を得ましたなあ。BLフェスだそうで。
まあ、関心無いのでスルーしますけど(笑)。
【関西公開館】
東映系両館(T-JOY京都、梅田ブルク7)。
【新潟公開館】
T-JOY新潟万代。
ってことで福田×大泉の一強状態の週末ですね。いや、でも鬼滅がまだ引っ張ってるからなあ…自分は、いまだに全く観に行く気無いですけどね。多分強引に年明けまで引っ張るでしょうし、晩秋から公開されている小さな作品は、どんどん淘汰されそうで残念では有ります。