新しい扉を開くことの怖さ。

こんばんは。

ここ最近、古くからの傷をもう一度見に行こうみたいな感じで痛いところに触れていた。

人間関係に一喜一憂するのって、ある程度パターンがあると思うよ。

ポジティブにもっていってもいいけど、エセポジティブは、何度も同じパターンが繰り返されて、乗り越えるチャンスが回ってくる気がするんだ。

私の場合は、自分が納得するやり方でしか超えられない。頑固だから、苦笑。

母親という大きな重しが今回やっと取れたような気がする。

次に来たのが一人で進む怖さ。

だって、母親に褒められようと頑張ってきたのに、もうその必要がなくなれば、自由だけど、何のお手本もなく、自分の好きなようには、やっぱり私は怖いんだ。

たかが新しいコミュニティに入ることが、めっちゃ怖い。新しい人と繋がるのが楽しいよりも私は怖いの方が強いんだ。

いつもそう。怖いから進みたくない私と子供のような好奇心で新しいことを覗きたくなる私。

いつも好奇心旺盛な女の子がビューンと突っ走るから、心配症のお姉ちゃんの気持ちなんてお構いなし。
お姉ちゃんは先が見えていて大丈夫っていう安心を必要としている。二人が話し合えたらいいんだよな。

それが自分とのコミュニケーション。

昨日は少し悶々としていたけれど、朝は腹がきまった。

よし、進もう。

今日もいい日だっ♡


いいなと思ったら応援しよう!