見出し画像

アルバニア🇦🇱ベラト

【旅した日*2024.8/31ー9/2】

 100レク≒1€≒160円
  アルバニアはユーロが使えます。
 お釣りはアルバニア通貨。

世界を巡る夫婦旅🌏18カ国目

"千の窓"で世界遺産の街ベラト。
日光を効率よく得るためだとか。
想像しただけで壮観っぽい。

ティラーナからベラトへバス移動

ティラーナバスターミナル

ベラトへのバスターミナルは【South and North Albania Bus Terminal (Bus Station)】

市街地からは6kmほど離れているので、市内バスを利用します。

Google mapsで検索するとバス番号とバス停が表示されるので参考に。

ただし、バス番号はあまりあてにならないかも。

バスには運転手以外にスタッフが乗車しているので(大体黄色のベスト着用している)、その人に行き先を聞けばOK。

バスは1乗り40レク(65円、0.4€)で、私たちの時はユーロ使えましたが、使えなかったって書いてる方もいたので確定はできず。

黄色のベスト着用の方が運賃回収にきます。

ティラーナは交通渋滞があるので、時間は余裕をもったほうがいいかも。

バスでベラトへ

また今回もインフォメーションでどこにバスがいるか聞こうとしたら、
バスターミナルのおっちゃん達が先に『どこ行く?』って声を掛けてくれました。

『ベラト』って言ったら『もう出るぞ!』って。

バスターミナルをまさに今出ようとしているバスが【BERAT】行き。
めちゃくちゃラッキー!
急いで乗り込みました。

まさかの大型バスではなく、ミニバン。
そして満席。
荷物は荷物入れではなく、通路に適当に置くスタイル。

運賃は運転手に直接払い。キャッシュのみ。
金額は忘れてしまいました。
大型荷物代なし。

2時間揺られて、ベラト到着です。

ベラト

ベラトバス停から市内へ

到着バスターミナル【Berat Bus Terminal】

トイレ無料。

バスターミナルから市街地までは3kmくらいで、歩いて40分くらいの距離。

私たちの宿までは約6kmあるため1時間以上。

先人のブログを参考にするとバスは無さそう。
バスターミナルにいたおっちゃん達に聞いても
『only taxi』とのこと。

6km歩くか悩んだけど、taxiを選択。
7€(1128円、694レク)、、、高い。

久しぶりのTAXIで、快適に宿へ到着です。

しかし!!
市内バスありました!
しかも、宿のオーナーに聞いたら、宿から最寄りのバス停までは徒歩5分以内。
バス運賃は1乗り30レク(49円)

嘘でしょ?めちゃんこ安い!!!!

よく見たらバスターミナルに、ツーリストインフォメーションもあるし、バスマークもありました。
(バスターミナル建物入り口前)

なんで気づかなかったんだろう?

バスのが断然お得です!

建物入り口前にしっかりバスマーク!

オーナーに、なんでバカなことを!って言われたけど、かなりダメージくらってるからそっとしておいてほしい凹

観光①Saint Demetrius Cathedral

屋根の形が特徴的な教会。
ビザンツ様式らしいです。
特徴は、まんまるドーム型の屋根。

中は、結構シンプルな作り。
壁は白で壁画とかはなし。

結婚式なのか、中にいる方が全員白のドレスコードでした。

私たちは丁度全身真っ黒コーデ。まさに真逆。
目立ちすぎて早々に退散。

観光②世界遺産【千の窓】Old Town Berat

千個の窓があるんでしょうか?
壮観!圧巻!です!

近すぎると全体像が見えないので、橋を渡って川の対岸から見たりしてもいいかも。

住居もあるみたいですが、ホテルや飲食店が目立つ印象でした。

夜はライトアップもされるのて、それも壮観。
朝夕、両方の顔をみるのが断然おすすめ!

このオールドタウンを通って、ベラティ城へ向かいます。

観光③ベラティ城

オールドタウンの先にあるベラティ城。
オールドタウンの道はツルツルの石畳なので滑る滑る。

そして若干の迷路感。これが、楽しい!

オールドタウンを抜けると結構な坂道が続いて、城跡に到着です。

まず、入り口の門!これ、登れます。
門を抜けると階段が。
高いところ大好きな私は登る一択!

しかも階段が手すりとかないやつ!
こうゆうの大好き!
登った先も特に整備されてるわけではなく、調子乗ったら落っこっちゃうやつ。

景色最高です!

"千の窓"を構成している家々の間をどんどん進んでいきます。
もはや、どこを歩いているか自分では分からなくなってしまいました。

とりあえず、1番高いところを目指します。

道中にはカフェや、レストラン、お土産屋さんが立ち並んでいます。
レストランの価格は街中に比べて高い!ってほどでもなかったです。
安くもないですが。

城跡に到着すると、保管状況は良くないのかな?
結構崩れてました。

が!!どこでも自由に登れるようで!
ここも崩れ掛けた階段があったので登っておきました。

上からだとさすがに、窓は見えないので屋根だけ。
それでも統一されているので美しい!

ベラトグルメ

コスパ最強!
【Traditional Food Anxhelo】
アルバニア料理

ここ、最高です!!
Google mapsでトラディショナル料理って書いてあったので、入ってみたらめちゃくちゃ当たり。

お店の名前が書いていない

薄暗い見た目で、やってるのかな?って印象ですが、やっています!
人もそんなにいないので待つ心配もありません。

食べてみたかったアルバニア料理【ムサカ】(ラザニアみたいなもの)はなかったですが、【ヴェネズ】があったので注文。

ヴェネズはチーズを肉で巻いて、揚げたカロリー爆弾料理。
そういえば、モンテネグロで食べた【ポペツィ】もチーズを肉で巻いて揚げた料理で、大好きでした。

ヴェネズは結構大きいですが、美味しかったのでペロリ。
ヨーグルトソースみたいなさっぱりしたソースと相性抜群!

あとは、店員さんにおすすめのアルバニア料理を教えてもらって注文。
【Speca te mbushura】でパプリカの中にお米をいれて煮詰めた料理。
これも美味しかった!

《注文》
・Vienez me garniture 600レク(975円)
 フライドポテトやチーズなどが付いたもの。
 単品Vienezは350レク(569円)

・Speca te mbushura 200レク(325円)
・ビール500ml   198レク(322円)

 計1622円 キャッシュのみ

※ちなみに【Vinez】はGoogleで評価の高かった別のお店でも注文しましたが、私たちにとっては、こちらのお店のが美味しかったし、それに安いので圧勝!

ヴェネズは結構大きい
中には重ためのチーズが
Speca te mbushuraはパプリカにご飯が入った煮込み
なぜかパンもきた。

美味しくて、安かったので後日もう一回来ました。
ちなみに、この日は日本人を見かけました。
あれ?意外と有名店?

《注文》
・Tavë bamje me mish 300レク(488円)
 煮込んだオクラとお肉の料理。
 この牛肉がホロホロすぎてほっぺ落ちる。

【Eni Traditional Food Berat】
アルバニア料理

Googleで高評価だったので行ってみたお店。
食べたかった【ムサカ】がありました!
一度食べてはまった【ヴェネズ】も注文。

観光地価格ですかね。高いです。
ヴェネズも最初のお店の2倍です。味は美味しいですけど、衣の感じとか、最初のお店のが好き。

ムサカはラザニアに近いような。
結構サイズは大きめでお腹いっぱいになります。

《注文》
・Vienez  700レク(1138円)
・Musaka 650レク(1057円)
・ビール500ml  246レク(400円)

 計2595円 キャッシュのみ

ヴェネズ×ポテト
ムサカ
予想より大きい!全員が頼むほどメジャーな料理

【Time Out】ピザ

宿から近いお店。メニューにトラディショナル料理って書いてあるのに用意できないと言われて、、笑

ピザを注文。

『2人で食べるには小さいよ』って言われたけど、外国人の小さいは当てにしてはいけない。

日本のSサイズでは絶対ないだろう。

うん、やっぱり大きかった!
あつあつチーズで美味しい^^

《注文》
・マッシュルームとチーズのピザ 731円

 キャッシュのみ

宿泊
【Guest house Luli Strumi】

市街地からは少し離れたところにあるゲストハウス。
市街地へは徒歩40分くらいですが、バス停が最寄りにあるので問題なし。

【Guest house Luli Strumi】
◻️2泊3日で5849円  
朝食付き、共有バスルーム、共有トイレ
(プライベートタイプもあり)
◻️Good:清潔さ◯ 水回り◯ Wi-Fi◯ 快適さ◯
     ホスピタリティ◎
◻️Weak:洗濯機有料
     猫5匹、亀1匹が放し飼い。苦手な人は難しいかも。
市街地まで徒歩40分くらい、バスターミナルは1時間の距離あり。最寄りのバス停は徒歩5分以内

苦手な猫に好かれてしまった

オーナーは英語が話せませんが、なんとなく雰囲気で伝わります。
とても人柄がよく、庭になっている葡萄や、レモン、イチジクなどのフルーツが食べ放題です。
アルバニアコーヒーもご馳走してくれました。

朝食も簡単ながら満足いくものでした。
手作りのイチジクジャムの美味しいこと!

朝ごはん
アルバニアコーヒー
葡萄は最終日も沢山くれた
こんな素敵なお庭で朝ごはん


次回、次の街"サランダ"へ移動します。

いいなと思ったら応援しよう!