見出し画像

北マケドニア🇲🇰マトカ渓谷

【旅した日*2024.9/12】

 1デナル≒2.5円

世界を巡る夫婦旅🌏19カ国目

マイナスイオンを浴びにマトカ渓谷へデイトリップ。

スコピエからマトカ渓谷へバス移動

バス停【Skopje Bus Station】

長距離バスが発着するバス停から南に進んだ、高架下にあるので注意!

入り口にインフォメーションがあります。
そこにマトカ渓谷への時刻表も貼ってありました。

左:スコピエ発車時刻
右:マトカ渓谷発車時刻

マトカ渓谷行きチケット

先人のブログから、チケットは乗車前に、バス停で買うしかないようだったので買いましたが、運転手から直接買えるようです。

①バス停での事前購入
バス停右手に黄色の廃バスが停まっています。
この中でチケットを購入。

紙チケットではなく、チャージ式のチケットになります。

カード代+マトカ渓谷往復分 150デナル(387円) クレジットカード使用可能

乗車後にカード端末にピッと当てれば終了。

②運転手から直接購入
紙チケットでキャッシュのみ。
カード代がかかってないので安いのではないだろうか?

マトカ渓谷行きは『60番』乗り場

1時間ほど走って、マトカ渓谷へ到着です。

帰りは降車した場所から出発します。

左:スコピエ発車時刻
右:マトカ渓谷発車時刻

マトカ渓谷

大自然が美しいマトカ渓谷。

降車場所から進行方向へ進んでいきます。

進んでいくと、ダムが途中現れます。
このダムを抜けたら、マトカ渓谷です!

マトカ渓谷の楽しみ方は3つ!
①徒歩
②カヤックや手漕ぎボート
③ボートツアー

私たちは徒歩ルートが楽しそうだったので、徒歩で洞窟を目指します。

晴れたので、美しいです。マトカ渓谷。
心踊るハイキングコースが続きます。

歩き始めて2時間、絶景への感動よりも疲れが出始めた頃。

やっと洞窟に到着です。
ただこの洞窟が対岸にあるわけで。
入るためには崖を降りて、泳がないとダメなんですよ。

ということで、遠目から見て終了。
ボートやカヤックの人はもちろん行けます。

ハイキングコースも一応終了みたいでした。

一応、終了かな?

ここからひたすら帰ります。
帰りは慣れたのか1時間で着きました。

バスを待ってスコピエへ帰ります。

次回、"コソボ"へ移動します。

いいなと思ったら応援しよう!