
アルバニア🇦🇱サランダ
【旅した日*2024.9/2ー9/5】
100レク≒1€≒160円
アルバニアはユーロが使えます。
お釣りはアルバニア通貨。
世界を巡る夫婦旅🌏18カ国目
綺麗なビーチがあるようです。
今こそ、あたためていたシーフードを食べる時!
ベラトからサランダへバスで移動
市内からベラトバスターミナルへ
バスターミナル【Berat Bus Terminal】
ベラトのバスターミナルは市内から徒歩40分ほどのところ、私たちの宿からは1時間ちょっとのところにあります。
市内バスがあるので、バスでターミナルへ移動します。
Google mapsで、バスがヒットしなかったので、余裕を持ってバス停で待つことに。
バス停の場所はオーナーに教えてもらいました。
実際、最寄りのバス停がよく分からなかったんですが、バスが来た時に手を挙げてアピールしたら止まってくれました。
こういう、ゆるい感じの優しさが旅人にはありがたい。
先進国じゃ絶対止まってくれないと思う。
終点がバスターミナルなので、ゆっくり座って景色を楽しみます。
1乗り30レク(49円)


ベラトバスターミナル
事前にサランダ行きのバス時刻は把握済み。
チケットはバスターミナルのツーリストインフォメーションで買うか、バスの運転手から直接買うかの2択。
両方ともキャッシュのみ。
ツーリストインフォメーションはユーロ支払い可能。
バスの運転手から買う時にユーロ使えるかは不明。

ツーリストインフォメーションで、バスターミナルのWi-Fiパスワード教えてくれます。
【ベラト→サランダ】
1日2本
・8:00
・13:15
1人2800レク(4559円)キャッシュのみ
大型荷物代なし
13:15のバスに乗る予定。
2時間くらい暇なので、バスターミナルで過ごします。
Wi-Fiあるのと、無料トイレがありがたい。
ベラトからサランダへ
13:15定刻に出発です。

予想通りミニバン。満席でのスタート。
3時間半でサランダに到着です。
サランダ
到着バス停
サランダにはバスターミナルなるものはなさそう。
バス停かもよくわからない、変なところで降ろされました。
このカフェの前。
すぐ行ったところに、サランダ発のバスチケット購入場所があり、バスも多く停まっているのでそこがメインのバス停なのかも。
ちなみに、ティラーナ行きのバスもここの前から出ました。
バスのチケット売り場【Butrinti-INTERCITY Bus AGENCY】
バス降車場所は市内なので、全て徒歩圏内。
宿も20分なので歩きます。
Saranda Beach
サランダの観光はビーチだけ。

港直結のビーチで、海の色が透き通ってて綺麗です。
砂浜ではなく、石の浜なので座るにはちょっと痛い。


泳ぐには結構冷たいけど、入っちゃえば問題なし。
ベンチが並んでいるエリアもありますが、探せば無料ビーチがあります。
夜遅くまで賑わっているビーチ。
夜景もすごく綺麗です。

1.6€(260円)ショップに出会う
日焼け止めがなくなったので、購入したいけど、ビーチのなのに日焼け止めがあんまり売っていない。
ここの人ってつけないの?
あっても3000円以上とかして高い。
どうしよっかなーと思ってたら、目の前に1.6€(260円)ショップが。
日本の100円ショップみたいなもの。
ここで、すんごく安く日焼け止めを購入して様子を見ることに。
日中、ビーチに行きましたが全く日焼けせず。
とりあえず、効果は少なからずある様子。
意外と品揃えも良かったので、必要品があれば。

サランダグルメ
【Taverna Peshkatari 2】シーフード
ここでは、絶対にシーフード料理を食べるときめていたわけです。
オーナーにオススメのシーフードレストランを聞いて準備万端で向かいます。
《注文》
・seafood linguine シーフードパスタ
・squid イカフライ
計2855円 クレジットカード使用可能
ドゥブロヴニクからあたためていたシーフード欲。
やっとご対面です!
イカフライはすごい柔らかい。日本で食べるイカとは違って、イカ自体が小さいみたい。
とにかく熱々はたまらん。
これだけで、まんぞう^^
シーフードパスタはムール貝が入ってると思ったけど入ってなかった。
でも、パスタを持ち上げると具沢山で美味しい。


宿泊
【Alfa Apartaments】
バス停から徒歩30分くらいの距離ですが、いかんせん坂!
時間以上に疲れました。
しかし!!!!!
その疲れを一気に無くすくらいあったかいオーナー!
笑顔の出迎えはもちろんのこと7Lの水のペットボトルを準備してくれていて、自家製のオリーブオイルをくれました。
さらに冷蔵庫にも冷えたペットボトルが!
至れり尽くせりです。

もちろんお部屋も最高!
いただいたオリーブオイルで、愛してやまないアヒージョを作れてまんぞう^^

左下:はちみつもあるらしい
右上:アルバニア伝統デザート【トゥリレーチェ】
【Alfa Apartaments】
◻️3泊4日で12054円
◻️Good:清潔さ◯ 水回り◯ Wi-Fi◯ 快適さ◯
キッチン用具◯洗濯機無料
ホスピタリティ◎
◻️Weak:市街地までは徒歩30分
結構な坂を登る
クサミルへデイトリップ
クサミルはとっても綺麗なビーチで、3つの島へ海の中を歩いて渡れるのが名物なんだとか。
サランダからバスで30分なので行ってみます。
サランダからクサミルへ
バス停は、いろいろあるようですが、ここから乗りました。
【Bus station for bus Sarande-Ksamil-Butrint】
とにかく、人が大勢並んでるので迷わないです。
バスは定刻より少し遅れてきました。

運賃はバスの中での回収制。私たちが乗ったのは10:30のバスですが、東京の朝ラッシュの電車ぐらい混んでました。
そんな中をものともせずに、運賃回収にやってくるスタッフ。
絶対効率悪い。
料金は1乗り150レク(245円)キャッシュのみ

この後もちょこちょこバス停に停まるので、どんどん人が乗ってきます。
小さい日本人は結構潰される。
1時間かからないくらいで、クサミル到着です。
ちなみに、色々なところで人が降りていくのでどこで降りるかわからなくなっていましたが、
ドバッと降りるタイミングで降りました。
ドバッと人が降りたのが、このホテルの前【Taverna Hotel Afa - Sunset view】
降車場所から、人の流れに乗って進むとビーチに辿り着きます。
※ちなみに帰りのバスは降車場所と、反対側からでます。
【Rumani Island Hotel】前
流石有名なビーチ!人がめちゃくちゃいます!
そして!
このビーチの綺麗なこと!!
サランダビーチも透き通っていましたが、クサミルビーチはエメラルドグリーンが美しすぎました。
そして久しぶりの砂浜。

ただこのビーチ、パラソル付きのベンチが所狭しと並んでいます。
そう。有料なのです。
料金はそこまで高く無さそうで、ベンチに座っていると、スタッフがお金の回収にきます。

ベンチでゆっくりするには人が多すぎると思ったので、無料ビーチを探す我々。
うん、まったーく見つかりません。
対岸にある島を見ると、どうやら人も少なく、無料っぽい。
ということで、荷物かついで島へ渡ります。

島までの水深は180cmでギリギリ足がつくくらい。
155cmの私は途中で足がつかなくなり、携帯片手に犬カキ。
ちなみに、もう一つ島がありますがここにいくには180cmでも足がつかないので泳ぎ一択。
夫が行きましたが、まあまあ往復は疲れるようで。
クサミルのメインビーチより人も少なく、ゆっくりできます。
島渡りしてよかった〜
島渡りする人はみんなこのスタイル。

クサミルグルメ
【Beshiku】スフラキ

クルヤでハマってしまった【スフラキ】
なぜ食べにくいのにフライドポテトまで包んでしまったのか。
しかし病みつきになってしまう。
本日も美味しすぎました。まんぞう^^
《注文》
・Sufllage gici / Souvlaki with pork gyro
400レク(653円)
・Sufllage pule / Souvlaki with chicken gyro
400レク(653円)
計1306円

次回、バルカン半島6カ国目、
"北マケドニア"へ移動します。