
365日トイレ掃除 9/365
やってみよう!!!
1.何かが、変わるのを期待して
2.自分自身に期待して
3.こつこつ積み重ねることで得る物に期待して
4.365日目 どうなってる、自分?
9日目
さーーてと、掃除をいつものように、トイレ掃除を始めると
だんだんと、気持ちもスッキリ。
今朝はとても寒かったです。
体を動かしているうちに温まる。
換気扇を集中的にやってたら、時間があっという間でした。
換気扇ってどうしてあるのと気になり検索してみると
役割
換気扇を付けることで新しい空気を取り込んでくれます。
建築基準法の改正
建築基準法の改正(2003年7月1日施行)により、換気設備の設置が義務付けられ、さらに住宅全体を考えた「計画的な換気」を取り入れる必要があります。
24時間換気は最近の住宅では必須!
平成15年7月から法改正があったのはご存知でしょうか。貸賃住宅や一戸建住宅を含めたすべての住宅を建築する場合、“24時間換気システム”の導入が義務付けられています。理由は、気密性や断熱が高すぎてシックハウス症候群にかかってしまうおそれがあるからです。
シックハウス症候群とは、建築部材に含まれるホルムアデヒドやトルエンなどの影響を受けることで、色々な病気やアレルギーなどの健康被害が発生することです。そのため、24時間換気システムが必須となりました。
24時間換気システムとは、24時間換気し、空気をきれいにすることです。24時間換気システムでは、給気口から空気を取り込んで、排気口から外に空気を流していきます。
なるほど!!
改正されて、24時間換気システムが必須!!!
私の家はトイレの換気扇24時間つけてます。
使う時だけじゃなくつけっぱなしです。
我が家のトイレの換気扇はとても働き者です。
こんなに働くのだから、汚れも多い。
だから、やはり毎日掃除をしなければいけません。
と実感です。
換気扇は凄いって思いました。
毎日24時間ほぼ365日動いているのに、壊れないんです。
日本の技術者さんに感謝です。
私の知らなかったところで、安心して生活できるように、沢山の
方たちが関わって快適な住空間で生活することが出来ているんですねっ
これは感謝しかないですねっ。
何気ない疑問から、換気扇のことを調べたら
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今日の記録おしまい