3/1(水) 「涙」
物心ついた頃から、気がつくと涙が出ていました。
左目だけ。
悲しくもないのに溢れ出るのです。
左目だけ。
このような体質だったのです。
別に涙が出るだけなので、体に害があるわけではありません。
しかし
とにかくとにかく、わずらわしかった。
だって、アイメイクは絶対に落ちるし、ファンデも涙の跡で落ちるし
ハンカチやティッシュは必需だし
忘れたら袖口とか手で拭わなくちゃいけなくて、またそこにアイメイクがついたりするし
本当に本当に面倒だなと思いながら生きてきた。
でも、一番嫌なのが
泣いてるーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
って思われること。
だって、泣いてないし。
自動車教習の時も「涙が出る場面もあったけど、がんばったね」と言われ
泣いてないのにー!って恥ずかしくなった。(でも説明が面倒だから泣いたことにしておいた)
そして、先日、またそういう場面に遭遇した。
その時は、派遣先の面接の後だったのだけど
外で派遣会社の人と話をしてて、わたし的には面接で聞いた業務で気になるところがあり、
それについて「心配です」と繰り返し言っていた。
派遣会社の人が「大丈夫ですよ」と励ましていたのだけど
その時も、左目からぼろぼろと涙が出てくる。
慌てて手で拭うのだけど、その日は寒くて風の強い日だから(そういう日は特に出やすい)どんどん出てくる。
「このめんどくさいババア、仕事が心配ー😣って泣いてやがる🙄」
って思われたと思う。
この出来事がなんだか堪らなく嫌だった。
そして、その足で眼科に行った。なんとかならないものかと。
眼科は15年くらい前、地元にいる時にもこの症状を見てもらいに行ったことはある。
でも涙道(涙が目から鼻に抜けていくところ)は詰まっていなくて、よくわからず終わった。
しかし、嫌がMAXになったので、ちょっと踏み込んで聞いてみようと近くの眼科に行った。
そしたら、やっぱり涙道は通っていた。
えー。治らんのんかい。
って思ったら「涙道専門の眼科があるから、そこで検査してもらってみたらー?」と医者に言われ
「ここでそれしてもらえんのんかーい。ってか、眼科が別の眼科進めるんかーい!」
っとちょっとムキッとした気持ちになったけど
「わかりました😊」と言って、その涙道専門の眼科に行くことにした。
そして、その眼科で検査をすると、やはり涙道はあまり通ってなかった!
今までは下の涙道ばかり検査していたけど、涙道は上にもあって、わたしは上の方が塞ぎぎみだった。
それで、この涙道をきちんと通るようにするには手術しかないと説明を受けた。
涙道にチューブを入れて、一定期間放置して、またチューブを抜く
というものだ。
手術やりますか? それとも、今までのように拭って過ごしますか?
先生に聞かれた。
手術やります!!!!!
そして、この手術を1月の下旬にやってきた。
手術は痛いって聞いてたけど、わたしは網膜剥離の手術を経験しているので
それほどではないし、15分くらいで終わったし、全然平気だった。
そして、1ヶ月間チューブを入れたまま生活をして
今日、そのチューブを抜いてきた。
ちゃんと上下の涙道は通っていて、涙はもう出ない。
アイメイクも落ちない。
ハンカチもティッシュも気にしないで生きていける。
快適ーーーーーーーーーーーーー!!!!!
長年の悩みから解放されたーーーーーーーー
こんなことなら早く手術受ければよかったけど、そんな手術あるって知らなかったしなぁ。
近くの眼科の先生、専門の眼科教えてくれてサンキューな!