![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14936377/rectangle_large_type_2_da0ed922df4bd8244c3c3edb5696795a.jpeg?width=1200)
問屋っていいよね
最近、駄菓子と玩具の問屋に行くブーム。
と、いいますか
わたしは1ヶ月前くらいから急に駄菓子の素晴らしさにときめいている。
そして、フエラム美として、このブログやTwitterやInstagramを始めたのでした。
もともと熱しやすく冷めやすい性格ではあったのだけど、今はもっぱら駄菓子&問屋ブーム。
ざっと流れから言うと
もともとフエラムネのおまけが好き(10年くらい前から)
↓
気が向いた時に買うようになる
↓
フエラムネのクッピーラムネ味に出会う
↓
おまけの可愛さとラムネの美味しさに感動
↓
限定品のため在庫を探し求める日々
↓
駄菓子屋を巡る
↓
なかなか見つからないが、駄菓子の素晴らしさに気づく
↓
問屋も探すようになる
↓
近くに玩具&駄菓子の問屋があることが判明
↓
その問屋がわたし好みでサイコー!
↓
問屋にはまる
と、まあこんな感じ。
近くの問屋が楽しくて好きで、2週連続で行った。
でも、見尽くしてしまったらもったいないから、ちょっとずつ、ちょっとずつ店内を探索している。
今週は大阪の問屋街にも行って来た。
店によっての品揃えや古いものの残り具合も違った。きっと地方と都会でも異なるのだろう。
今まで買ったものは
・ティンクルちゃんおしえて(2つ)
・花形ライト(2つ)
・パンダだブ〜!(箱買い)
・ハートのケース指輪(12個) ※2個あげた
・鳥の水笛(6個)
・教育玩具 定規(3個) ※1個あげた
・点取占い(1シート)
・よい子のセミカチあそび(7個)
はぁ、かわいい。
全てに言えるが、とにかく1つの単価が安い。
1シートや箱で買わないといけないものもあるけど、それにしても安い。
わたしは大人だからたくさん買えるの。
物によっては廃盤になっているので、もう手に入らないレア品とかもある。
そうなってくると、全てが出会い。そして、見つけられるかが勝負。
そんな一期一会的なものを追い求めて
わたしはこれからも問屋巡りをして行くぞぇ。