![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164562820/rectangle_large_type_2_2d22ec52e71cc86b84d47cf87579698e.png?width=1200)
二度と組み立て品は買わないと誓った日
昨日の記事で少し触れたのですが、
新しく本棚を買ったんです!真っ白でいい感じのやつ🥹✨
昨日の記事▼
これまでに電子ピアノとか何かのラックとか、結構色んなものを組み立て式で購入しては孤軍奮闘しておりました⛄️🌀
意外となんとかなっていたんですが、
この度初めての失敗をして結構落ち込んでました。
何かと言うと、電動ドライバーでビスをしめていたら、サイズが間違っていたのか、➕の穴が完全に潰れてしまったんですね🥲(なめた、と言うそうです)
Google先生にお尋ねすると、
太めの輪ゴムをかませるべし!
絶縁テープや布ガムテープでもいける!
いやいや、ゴムシートが良いぞ。
専用の滑り止め液が売ってるよ!
最終手段はなめたビス専用の取り外し器具がある!
などなど...あらゆる方法が出てきたので、片っ端から試しました。
だけどどんなに試しても、締めることも緩めることも出来ないビスを前に途方に暮れておりました...🍂
真っ白い家具だったので、傷つくのがイヤだったのですがもうこれは腹を括るしかないと、
ちょっとビスの周囲が剥げるのを覚悟で太めのペンチで強行突破...
無事抜くことに成功しまして😭😭✨✨
ビス周りの被害も、小さいマニキュア型のペンキで塗ったら全然分からない程度になってくれて、
その後は慎重に慎重に作業を進めてなんとか完成することに成功いたしました。。
組み立て自体は嫌いじゃないんだけど、危うく買ったばかりで即粗大ゴミ行きになるかと思って本当に泣きそうになったので、
もう二度と組み立てはやらんと誓いました😂
特に白い家具はあかん......!!
今月の標語はこれで決まり。
お金で買おう、時間と労力。
買えるモノは買いましょう。もうムリをする歳じゃない。笑
どうしてもチャレンジするなら、慎重に慎重を重ねて、ちゃんと面倒くさがらずに下穴とかもあけるべし。
勉強になりました😇
でも組み立てられてよかったあーー!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![👻👒ULA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152016395/profile_c1dd9de4b20f3dc53de1fc3117359fef.png?width=600&crop=1:1,smart)