![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168481989/rectangle_large_type_2_ff65bf2523b666b39306027833924737.jpeg?width=1200)
【募集】-存在感のある音色へ-GWに笛の音色を変身させる合宿開催!!
僕がよく言われること
・マイクを使っているのでは?と思うほど音が大きいのに耳に痛くない
・情景が浮かぶようだ
・小さい音なのに存在感がある
「どうやって吹いているの?これはぶん太さんだから?」と聞かれますが、いえいえ!違います!これにはノウハウがあるのです。
その証拠に僕のレッスンにいつも来ているメンバーは明らかに「音がデカいし太い」と言われているようです。
今年のGW笛合宿は音色を磨くことに特化する!
GWに開催している笛合宿。
今回は僕の
以前の様子。
詳しい記事↓
スローガンは
![](https://assets.st-note.com/img/1735876249-imQrIs1NkKf50YtxnUg8aOGl.png?width=1200)
音色を磨いて自分のレパートリーを大変身させる!
充実の時間を味わうためのカリキュラムを組みました!
1.一瞬で音が変わる!自分も変われる!
まずは生まれ変わる体験を♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735875335-WwCpNK8gr7qfLDkOBEdSjy5h.jpg?width=1200)
音を出すのにブレーキがかかっているポイントを受講者一人ずつ見つけて解説、実際にやってみると90%以上の方が一か所だけ気を付けるだけで音色が変わります。
自分も変われる!という確信を持っていただけたら嬉しいです。
2.息をどう吹き込むとどんな音が鳴るのかを学ぶ
メモ必須!音色ノウハウを提供
![](https://assets.st-note.com/img/1735875485-SGZFk4ihtJun1A0UorsTy8Xg.jpg?width=1200)
みなさん!
笛を吹く穴(唄口)にどうやって息を吹き込んでいますか?
指導していると、鳴るか鳴らないかが心配で、
息を
”どの角度で、どこに向かって、どのようなブレスの形で、どんな温度で”
吹き込んでいるか曖昧な方が割と多いんです。
実は一つ一つ意識することで大きく変わります!
目からウロコのノウハウ満載!
本番に限って音が鳴らなくなるあの恐怖の現象の原因もわかるので、対策が立てられるようになります。
3.本番で自分を助ける効果的な基礎練習の方法をお教えします
![](https://assets.st-note.com/img/1735875558-Ho1gXh2RljcP7tw4DerVQdJK.jpg?width=1200)
経験上本番で最も背中を支えてくれるのは「基礎」。
僕が効果的だったと思える基礎連の方法をお教えします。身体を使ったり、リズムに合わせたり。本格的に上達したい方はこの内容が今回の合宿で最もためになるかもしれません。
爽快なクタクタと共に学べること
今の自分のポテンシャルで、一瞬でレベルアップできるポイントを伝授
ブレスの種類と使い方を解説を交えながら実践
演奏力が飛躍的にアップしていく基礎連の方法
ほかの楽器に負けない存在感ある音の造り方
愉しいお酒の飲み方(笑)
津軽弁(超初級編)
そして
「存在感ある音」で吹いてみよう!
NEO囃子の人気曲「跳兎囃子」を教材に、合宿で学んだ奏法を実際にどのように使っていくかを実技を交えて学びます。
技の繰り出し方の方程式がわかるのでその理論をご自身が普段演奏している曲にハメ込めば格段に演奏が良くなるはずです♪
聴く人、共演者のハートを掴む人とそうじゃない人の違いを今回の合宿で実感できると思います。
スケジュール
5/5(月)こどもの日
①13:00~14:30 一瞬で音が変わる!クイッククリニック(好きな笛)
おひとりずつ好きな曲を演奏してもらい、その中で一か所だけ気を付けるだけで音が魅力的に変わるポイントをお伝えします。(人によっては2か所になるかもですが、なるべく一か所だけで大きく変わるポイントを探します)
②14:45~16:15 基礎講座1 ブレス編(津軽笛・レンタルあり)
多彩な音色を出すために必要な基礎的なブレステクニック、口の中の使い方、を実際にやってみながら学びます
③16:30~18:00 基礎講座2 身体を使った音出し編(津軽笛・レンタルあり)
存在感のある音を出すために必要な基礎的な身体の使い方と日ごろの練習法を実際にやってみながら学びます
④19:00~20:30 お囃子で盛り上がらナイト!(華囃子・跳兎囃子)
~太鼓で!ダンスミュージックで!囃子まくり!~
元ホテルのコックだったぶん太の料理とお酒を愉しみながら、NEO囃子で盛り上がる! NEO囃子は太鼓だけじゃなくてダンスミュージックで吹く? こりゃヤバいでしょ! 音楽の原点を再確認しよう!
ぶん太も多分ノリノリでライブやっちゃうかも!
2次会
スナック 月兎園杯 第87回 カラオケ大会
5/6(火・祝日)
7:00~ 絶品パンとコーヒーでまったりブレックファスト(地球屋)
![](https://assets.st-note.com/img/1735890534-Y4kzJGfUts3ElWAmZB298FTM.jpg?width=1200)
月兎園から車で3分のところにある「地球屋」さんのパン工房で朝食。いける人だけで行きますが、行かないとほんと損する抜群のロケーションとパンのクオリティー
※すみませんここは自費でどうかよろしくお願いします。(平均500円くらいです)
⑤9:00~10:30 知ると世界が変わる奏法実践1(跳兎囃子 ドレミ調7本調子)
⑥10:45~12:15 知ると世界が変わる奏法実践2(跳兎囃子 ドレミ調7本調子)
いよいよ前日学んだ奏法を活用した実践編の始まり!1小節~2小節を何度も吹きながら、少しづつのポイントを楽しく解説。ほんとこれを知ると、どんな曲でも今までの仕上がりとは変わってきます。
岡村スパイス食堂の昼食(予定)
会場となる月兎園のオーナーであり太鼓奏者の岡村柳侍(オカムラヤナギザムライ)(おかむらりゅうじ)氏が手掛ける本格絶品カレーに舌鼓!
⑦13:30~15:00 知ると世界が変わる奏法実践3(跳兎囃子 ドレミ調7本調子)
午前に引き続きポイント解説。このころには変化を実感しているはずです!
体で覚える体験を💖
15:00 解散
ー詳細ー
会場 多目的スタジオ 月兎園
050-3551-8107
受講料(定員10名程度)
全参加の方トータル ¥21000(一コマずつより¥3000もお得です)
一コマずつ ¥4000
※全参加の方が優先となります
使用笛:①津軽笛<登山囃子笛>(笛レンタル500円)
②7本調子 ドレミ調
③8本調子 ドレミ調
宿泊の方(事前申し込み・当日徴収)
一泊¥4400※先着順(満室になった場合は近隣の宿泊施設を紹介します)
食事(かなり豪華でいっぱいです)
夕食・二日目昼食
¥4000(夕食3000円・昼食1000円)
(朝食とアルコールは自費)
※アルコール類はご持参くださいませ
また、施設利用料として一コマ@500円集金させて頂こうと思います。参加人数確定後、改めてご連絡します。
公共交通機関をご利用の方もご相談下さい。
申し込み 限定10名なのでお早めに~