2024今年の抱負
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いします。
昨年は本当に多くの場所で演奏の機会を頂きました。感謝しかありません。
今年は昨年の感謝の気持ちと、これからの笛業界発展のため、創作と郷土芸能を繋ぐ意図で作ったNEO囃子の更なる普及を図っていきたいと思います。
1.すぐ上達する、すぐ実践できる笛講座の開催
コロナ渦で進めてきた、すべての楽曲につながる基礎力UP講座は継続しつつ、
今年からは一回受けただけで演奏のコツがつかめる「すぐ上達、すぐ実践」できる講座もやりたいと思います。 本番が近いけど、基礎からやってる時間はない!みたいな方にぴったりなの駆け込み寺的な講座!ほんの数か所気を付けるだけで上達が実感できると思いますよ~~
基礎連と「すぐ達すぐ実」の両方学べるハイブリット新方式は1/17目黒講座から始動します。
もし興味のある方は、お問い合わせくださいな!
講座案内はこちら
2.次世代育成プログラムをやる
数年間消極的だった若手育成を今年から復活させようと思います。
10代を対象としてどんどん演奏力を育てていくプロジェクト。僕のノウハウで良ければ順を追って全部お伝えしていくプログラム。今までと違うところは、受講される方はどこかの笛教室や和太鼓、笛のチームに所属しているのが条件なこと。地域に愛される笛吹きとなって欲しい願いからです。上達したら大きな舞台も経験してもらいたい。
詳しくはリンク先で
3.「笛の曲」作曲合宿の開催
僕が作曲の時に気を付けていることをお伝えしながら、遠足気分で弘前で一緒に作曲をする合宿。
予定では初日はリゾートしらかみに乗って
途中下車して白神山地をトレッキングしながら弘前へ
夜は三味線なんか聞きながらワイワイ懇親会して
次の日から二日間の作曲WS!
これで皆さんもご自身のオリジナル曲が作れちゃう!!
10月ごろを予定してます
4.年男ぶん太還元企画開催!
今年は年男なので何か皆さんと楽しくやれる企画をと考えております。
これはまとまったら後日改めて出しますね!
今年も皆さんがワクワクするような企画を
みなさん今年もよろしくお願いします。