マガジンのカバー画像

65歳にしてはじめての一人暮らし

151
65歳から始めた、カナダでの一人暮らしの様子。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

こんなに簡単でいいのか? 最近のアマゾンへの返品体験。

筆子の日記(マガジン限定記事)です。 つぶやきで日記を書くつもりで撮った写真を、なかなか…

34

私のリラックス法7選~睡眠の質を高めるために。

睡眠記録4日めです。昨夜の睡眠状況と、睡眠の質を高めるために私が心がけているリラックス法…

81

夏の連続投稿チャレンジ、睡眠記録の3日目。

睡眠記録3日目です。 今回は私の睡眠お助けグッズであるアイマスクと耳栓も紹介しますね。 …

61

きのうの睡眠時間と私の寝具について。

夏の連続投稿チャレンジ、睡眠記録の2回めです。 きのうの睡眠状況昨夜は22時9分に布団に入り…

87

私の睡眠にまつわるあれこれ~65歳一人暮らしの女性の場合。

きょうは睡眠にまつわる話を思いつくままに書いていきます。 この記事を書こうと思ったきっか…

91

今朝7時半ぐらいの写真。ここ1週間、最高気温が30度を越え朝から20度(これはものすごく珍しい現象)、快晴ですが山火事(산불 / feu de forêt)による空気汚染のため曇りに見えます。煙たい日は走らず散歩します。水曜からは気温が下がるので、火事もましになってほしいです。

45

真美さんのリクエストに応えて、私がいつも買っている冷凍の鮭の切り身の画像。Wild Sockeye Salmon Portion (Skin On) 113グラムで6ドル(厳密には5.99ドル)。オーガニックの店で2週間に2個買っています。味(맛 / goût)は普通です。

一般スーパーには日本のカボチャがない話をしたら、同じ市に住んでいる人が売っている場所を教えてくれたので、娘と行ってきました。カボチャはメキシコ産。この店は難アリ品を一般スーパーより安く売っています(全部ではない)。これだけで31ドル。おまけでくれたカンタロープは娘にあげました。

62

一般スーパーで買ったふつうの鮭の切り身(110グラム)の値段が5ドルです。この店は少し高いのですが、オーガニックのスーパー(슈퍼 / supermarché)で買うともっと高いです。魚好きな人は、カナダに来ないほうがいいかも。魚の種類が少ないし、あっても、ものすごく高価ですので。

55

先日、3時間かけて作ったチキンスープ(stock)で野菜スープを作ってみました。使ったのはカリフラワー、じゃがいも(감자 / pomme de terre)、にんじん、トマト少し。チキンと野菜で栄養価アップを狙った一品。おいしかったです。これから野菜はスープで摂取する予定。

61

食べ終わった鶏の骨(Drumstick)を数本煮詰めてブイヨンを作ってみたが、煮詰めすぎたかも。煮ている間ラーメンの匂いがしてきた。3時間もかかって電気代がもったいないので、もう2度とやらないかも。使い道も思いつかないし。このままスープ(국 / soupe)として飲みますかね。

60

今日から最高気温が25度を超え、予報(예보 / prévisions)によれば、来週は天気もよく、月火水は30度を超えるので、今朝、ヒーターを切りました。どこまで温度が上がるか(下がるか)観察します。ちなみに、7月6日朝8時45分の室温は、リビング、寝室ともに18.8℃でした。

43

2024年6月ラップアップ~仕事とプライベートはこんな感じでした。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

56

今朝起きたら、窓井戸の中にアマゾンの荷物あり。注文するとき、午前4時から午前8時に配達(배달 / livraison)するスロットを選択したせいか。私、5時には起きているので。でも、窓井戸に入れるとは想像外。取り出せるかどうか心配だったけど、箱が大きかったので手が届きました。