見出し画像

いつもと違う二日間 ー Keitaro Matsumori 11月22日の新曲リリースに向けて

昨日の深夜から、切羽詰まった
ブログ投稿文作成
新曲プロモート用ショート動画作成
そして各SNS投稿

アーティストってこんなに忙しんだと
頭の片隅におきながら
最大限やれることを
やっている。

“まだ足りないまだ足りない”

Keitaro Matsumori の
新曲 『 I Don't Care About You 』
からの歌詞引用だが
(歌詞全体の意味からは外れているけれど)

本当に足りない。
技術も、時間も

初めての、新曲プロモート参加。

今までは、配信されたかどうかを
各サブスクを確認するぐらいだった。

今回の新曲『 I Don't Care About You 』から
本格的に新曲のプロモートをKeitaroと
ともにやっていく。

SNSの投稿は1日一回
高いクオリティーのものを

などと、SNSを回していくセオリーが
あるらしいが、
そんなセオリー気にしている場合ではない。

SNS視聴者の投稿を見てくれた最初の反応が
その後の投稿の伸びを左右するのは
わかっている。
これを逆手に取れば

投稿の伸びは期待できなくても
投稿数を増やせば
数は少ないかもしれないけれど
投稿数 × 視聴者数で
多くの人に届く。

もちろん、投稿動画に手を抜くわけではない。
ふうでごうのありったけの技術と思考を詰め込んだ動画投稿をしていく。

そして、一番大切なのは
この投稿一つ一つに
Keitaro Matsumoriの想いから反したものは
投稿できないということだ。

リスナーが今回の新曲を聴いてくれて
自信のSNSの投稿に使ってくれる
というのとはまた違う。

こちらが思っているこの曲への想いは
この曲に対してであって、
この曲をどんなシチュエーションで
どんな気持ちで、どれだけ愛してもらえるか
というものはコントロールできない。

ただ、どれだけ多くの人の耳に届けるか

Keitaro Matsumori の存在。
新曲 『I Don’t Care About You 』の存在。

これを、配信側は
アーティストの想いをストレートに
伝えていく。

ときに、Keitaro Matsumori 人間臭さ
コミカルな部分も切り抜きで伝え
曲の素晴らしさ、音楽への想いも伝えながら
ショート動画を見てくれる人と
会話をするような投稿をするように
心がけるようにしている。

最初のうちは、
ねぇ、聴いて、聴いて!!
みたいな投稿だった。
一方的な投稿。

少しずつ投稿の意味、
各SNSの投稿内容の好み
が理解でき始めた。

これだ!

というものはない。

けれど、たくさん経験して
たくさん学ぶしかない。

新曲サブスク配信開始12時間前の投稿
深夜に準備したものを投稿

新曲、サブスク配信まであと12時間
やれることを、やっていこう。

サブスクが配信されたら、
各SNSに
新曲 『 I Don't Care About You 』の音源が
使えるようになる。

タイトルで2日間とつけたけれど、
これから10日間くらい
新曲を推しまくるショート動画を投稿していく。

各SNSをフォローしてくれている人には
大変申し訳ないけれど、
SNSの性質上
フォローをしてくれている人以外の人に届けるには
投稿回数を増やすしか方法がないと
申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

こんな、ざわざわした気持ちが昨日から続いているので
仕事でもミスを連発。
今度新曲プロモートする時は
計画を立ててやっていこうと
昨日は反省をした。

では、また明日

最後まで、読んでいただきまして
本当にありがとうございます。

今日も一日、慌てず騒がず、おおらかに
笑顔でお過ごしくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!