人間を好きでいさせてくれる人

また感動した。

私には、早く眠ってしまいたい夜と、眠りたくない夜がある。

今日は眠れない夜。

眠れない夜にも2種類あって、

明日(未来)が来るのがどうしても嫌で、時が進むことを食い止められないと分かりながら、1秒でも今日にとどまっていたい夜。

もう一方は、未来にワクワクして、時が進むのがもったいなくて、興奮して眠れない夜。

今日は久しぶりに後者で、だからこうして文章を書いている。

「忙しい」は、「心」を「亡」くすと書く。

忙しく感じる時って、実際手足は動いていない時間のほうが多くて、

そして抱える不安や焦りも、漠然としていることのほうが多い。

処理しきれない「嫌」という感情が、心を亡くして、忙しくさせている。

「忙しい」が心を亡くすと書く、ということを知る前から、なんとなく近い定義で言葉を理解していた私は、

「まって今忙しい」「忙しいから今度でいい?」

と言われると、「あ~この人、今は自分に余裕がないんだな」と解釈していた。

私は逃げ性というか回避癖があって、

ある時から余裕を0にすることができなくなった。

(できなくなったという表現をするのは、(良い意味で)自分を意図せず倒れる寸前まで追い込みたい時があるためなので、気にしないでほしいのだけど。できるようになりたみ。)

だからいつでも「時間あるよ」「いつでも言ってよ」が言える余白を残してある(残っている)。

余白がないと、なにも入れられない(入ってこない)というのはほんとうにそうで、

あなたは今、満たされていない(なにかが足りない)からがんばりたいのに、足りないのに、ほしいものを入れる気がない状態なのである。

「忙しい」とは、「心」を「亡」くすこと。

あなたのほしいものは、頭ではなく心がほしがっているものなんじゃない?

分からない、今は心を亡くすべき時期なのかもしれない。

ただ亡くしてから時間が経ち過ぎて、取り戻すべき心の姿かたちを永遠に忘れてしまわないように、ね。

「私は人間が好きなんだなあ」と、そんな気持ちを教えてくれた人がいる。

画像1

「人間のことが好きかどうか」

一年前にこう問われるまで、そんなこと考えたことがなかったし、そういう概念があるという発想にすら至らなかった。

それ自体が、私が人間のことが好きであることの、一番の証拠だと思う。

そして今は、野菜や魚、高いところみたいに、人間が苦手ということもあるよな、と思っている。

ただ私は最近までしばらく、人を心から信じようと思えなかった。

「想い」の期限は一瞬(私もそういう時ある)、結局自分が一番かわいくて(それはそう)、言ったことを簡単に無かったことにできるし、ためらいもなく簡単に嘘をつく(私もそう)・・・

そんな人とは一秒でも早く離れるべきで、ただそれだけである。

逆に、人間のおもしろみや、奥深さ、心が通じ合う瞬間を教えてくれる人もいて、私はそんな人に出会った。

「気を使わなくて済む」状態というのは、お互いの気遣いでできていると思う。

長らく執着していた人にも、私はこれでもかというほど気を「使って」いた。

自分から「気」が離れる瞬間は一秒もなくて、私は心を許していたのか、そうではなかったのか、今となっては分からない。

自然と人生が交わり続ける人は、相手に、「自分自身の「気」」を感じさせない人だと思う。

お互いが心地良く気を遣い、溶けるようになめらかな時間を過ごした。

そして私は、またちゃんと、安心して人間を好きだと言えるようになった。

穏やかに救ってくれた、人間を好きでいさせてくれる人。

いとも簡単に実家のような安心感を、一緒につくれる人。

分からないけど、きっと他人の痛みが分かる人なんだろうな、と勝手に解釈させてもらっている。

穏やかに、そっと私を救ってくれて、ありがとうございます。

感謝できる人になるんじゃなくて、感謝したいと思える人がいることが大事なんだと思う。

まあ、私の感謝への感度はそもそも高いんだけどね。

2021年8月21日


ありがとうございます♡