見出し画像

10/12 音楽を聴きながら酒を飲む

ども。
今日はSAYAKAさんの「上弦の月」を聴いていました。

まだ働いてる時にこの曲を知り、仕事でまだ早く帰れた頃にブックオフに寄って、DVDコーナーを見ていたらSAYAKAのMV集(タイトル忘れた)を見つけて買いました。

水色という曲目当てで買ったMV集でしたが、上弦の月も入っていたので何回も聴いて、見ていたらすごく好きな曲になっていました。

好きな歌詞書きます。

遥か遠く昔のことの様
ヒトリキリだと
思っていた
切ない心は水色

疲れた足跡辿りながら
見えない壁でふさいでいた…
今はもう景色が溢れてる

全体的に素敵な歌詞なんですが、特にこの部分が好きです。
作詞はSAYAKAということで、当時彼女はたぶん未成年だったと思いますが
こんな素敵な歌詞書けたのかって今になって驚いています。

神田沙也加さんは、SAYAKA名義で活動してた時期があって
その時の4曲の内の1曲が上弦の月になります。

メロディも好みだし、隠れた名曲感があるんだよなぁ。

今でも定期的に曲聴いてるし、神田沙也加さんのこと全然忘れてない。
忘れなければ、心で生き続ける…!

いいなと思ったら応援しよう!