
殿堂入りカード調査隊 多色:カリヤドネ編
前置きはいつも通りなしで。今回はさらっとは終わらせません
殴って強い、ループして強いこいつの真価をぜひご覧くださいませ
スペック

一応受けにもなれるのがいいよね
この性能だからまぁループしそうだとは思われてましたが…そのデッキは結果的にGPまで秘匿されていました。
ってかフレテキあったんだこれ…余談だけど実はこいつの中に一生遊んでられるほどのゲーム機があるゲーセンがある模様。

攻略のし甲斐があるって言ったけど…ペンシル以外はそこで沼りそうだな
今の旅路メンバーだと意外と冷静なやつが多そうではあるけど
デッキ解説
そしてGP9thまで秘匿されていたカリヤドネですが、結果的に優勝を飾りました。現在の殿堂ゼロで自分が調整したデッキはこちら

ちなみにですがGP9thまでラキナンなんと無規制でした。故に優勝も納得
召喚封じて呪文詠唱封じられるのは強いんやから(出すことはできる)
注目ポイントは魔王と天使のカナシミ。盾回収兼ハンデスを行えるこのカード、俺は普通に使うなら嫌いな一枚ですがループとなれば話は別。自分のパーツを容易に全て取り揃えられることからこのカードの重要性は高め
とはいえデビドレ採用してるんだけどね。
まぁ相手の手札枯らし要因として使ってあげてくだせぇ

そして殴り要因として見られていたのも実は当初から
だって3枚でどないしてループすんねんって一般人は考えますもん
殿堂入り行ってるコンチェ回収もだるいしってなればそうなるのはまぁ仕方ないかなと思います
マグナの反応もかなり良く、捨ててしまえばいいのでメラジョだったり打てば意外とマグナも範囲内に。GR獣全部いてついでにスコーラーで追加ターンもらえたらあとは殴るだけ。とても簡単なお仕事
そしてワンショットとしてはもう一枚こいつが輝けるカードが存在しました

そう、蝕王の晩餐です。これを使ってカリヤドネから打ってカリヤドネ自身を15マナのやつに転生。その中で選ばれたのがこちら


こんなんでやらんといかんの???冗談も休み休みにしてくれん???
まぁ確かにルアグリ挟めば一気に殴り勝ち出来るとはいえ…まぁそうするしか無いか

いや!モヤモヤが残る!絶対もっと強いのがあるはずだ!
そうして探してる間に、そういや最近いいのがあった気がすると思い調べてたら…いました。こいつです

手札全捨て(しかも超次元)、そしてマナ回収の実質ランデス!
最高の追い詰め方できるやつがいるやないですか!!!
ってなったら作るっきゃねぇ!!!

何かしらで返されるのが怖いなら事前にオブザを置いておいてそいつに2枚目のダンタルを打ってジウォッチに変化。これで追加ターン後まで殴りきれなかったらの保証完了。大体勝てるはず
多分墓地肥やしという点なら茄子だったりアナカラー軸にしてデドダムにマルルに…ライフとかはなくてもいいけどカラフルダンスとかあればよりきめ細やかになるんじゃ無いかなと。ま、そこはみなさまにお任せってことで
そしてもう一つスタイルがあり、それが打つ呪文にパーフェクトファイアを混ぜた型

殿堂ゼロの鳥に4入ってる噂は常々聞いてるしね
このカードを使ってSAと2回攻撃付与して殴り切るって型

これもいいが相棒が欲しい!他のプランも取れる最高の相棒が…

いるのかそんなやつ…いたわ…また最近に

これは零龍出せるサブプランとして完璧すぎる!
ならこれで作ってみるか!!!

というわけで出来上がったのがこの形。まぁ殴るのが本質なので前のやつと同じ結構単純。一応cho絶ラッシュで反撃可能なのでそこもいい
殿堂ゼロの真価

さて本題とも言えるこいつの解説ですが…まぁやり方は単純です。転生プログラムをGR獣に打って下さい。それだけでいいです。そうすればあとは勝手に連鎖が始まります。始まれば残念なことに外部ゾーンの自分のクリーチャーたちがお出迎え。トリガーも緊急プレ殿でほぼ使えない。そうなれば貴方の勝利です。ね?単純でしょ?
デッドマンだって使ってるんだ(とはいえ3年前)
私にとって殿堂ゼロの理想デッキの一つ(もう一つは零龍ギャスカ)
まとめ(殿堂の有無)
解除はない()
一時期ウォズレックの調整版と言われてたこいつですがまぁ確かにウォズレック君のが強い時もあるけど…にしたって軽減つきで3マナ以下3枚はループしやすすぎたね
まぁ今後そうそう帰ってくることはないんじゃないかな

やっぱ速攻なんだよね
ちなみにツインパクトで印象深いシーンがリメイクされたこともあったり
どんな対戦だったかっていうと、最初の1戦目はバルチュ締めで
ミッツァイルを使用せず罰怒らでフィニッシュ
赤単を使用しているゲルネウス選手は、ここに来るまで、
同じカリヤドネを使っていたdotto選手とよしゆき選手に勝利している
もはや油断などしていたらバッサリ。
カリヤドネを使っているイヌ科選手は気が抜けないと声を漏らす

2戦目 先ほどの罰怒警戒兼時間稼ぎとしてラキナンで7を宣言
それでも殴るのをやめないゲルネウス。しかしこのデッキは
トリガー多め。変な殴りは帰ってピンチになりかねない
それが呼応したのか、トリガー踏んでカリヤドネ到達。
ループフィニッシュで1-1
最終戦 3t目で引いたミッツァイルでやるしかないと最大打点
2体のマジゴッドも出てきてしかも超天フィーバーも達成
しかしイヌ科、ここの盾でパーフェクトパーフェクト!
とはいえ墓地も溜まりきっていない。ループも不可能
ここで使うのはギリギリ4コスカリヤドネ。
唱えるのは2枚のラキナンとブラッディタイフーン。宣言は1、2
返したターン、ゲルネウスに向かって微笑む女神は、残念ながらいなかった
そしてそのまま次ターン、ループ可能な状態でイヌ科の勝利!
これが決勝の全貌です。詳しく見たい方はこちらからどうぞ
ってなわけで次回ですがかなり長くなるかなと思われます
何せ俺の最推しカードの一つ、ミラダンテⅩⅡの解説ですからね
多分ミラダンテの解説も含める為…5000文字は行きたいよな…
追記:もう一枚関連カードあったわ

見た通りの雑魚なんだけど…こいつ二代目カリヤドネ?なのかな
どういうわけかはわからんが、カリヤドネの上の管理室が遺跡になって…
そんなに時が経ったか単にやられただけか
ってなわけでそれでは。バイビ〜
サムネイラスト 矢(応援してます!!)
魔導管理室 カリヤドネ#デュエル・マスターズ #デュエル・マスターズ #デュエマ #イラスト #ファンアート #フォローお願いします pic.twitter.com/WImFwxtUvd
— 矢 (@ya61911529521) April 11, 2022