![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172400341/rectangle_large_type_2_9b5b85c4f06d7fb85ad5236bee2e5b2c.jpeg?width=1200)
聖霊王&アルカディアス一族について調べてみる 上
どうも、もしかしたら実家からようやく出る可能性がある男。風馬です。
ってことで、今回はアルカディアスをメインに語りたいなと思います
多分Part4とかはいかんと思ってるんで、とりあえず行きましょう
先にこの人の紹介からさせてください
今回デッキ制作を行うにあたり、参考にしたnoteです。没デッキはポツポツありますがそこはご了承。そして、今回の紹介の仕方は全部まとめてって
感じです。色々ややこしくなりそうですが、上手いこと1万字未満にまとめて提出しますので、よろしくです。
聖霊王アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708234-QcgqpD1CN4ftX7Ons26TMbV9.png?width=1200)
(相手の盾を2枚ブレイクする)。デュエプレも全く同じ性能(実は一時期Pが11500だった)
伝説にして始祖。どうやらドロマーアクアンとかネクラコン、
トリーヴァコンとかで採用されてたとか言われてるけど…見ねぇよ!
っていうかその時期特有のキーカード名前に出さないのやめてくれ!
わからんのや!!!あと何の躊躇いもなく天門にこいつ入れるのも
納得いかん(そりゃ現在はHアルカがいるからそりゃそうなんだけどね)
![](https://assets.st-note.com/img/1737881736-jQrv8bPqJo6F9XCaVwUZA4MT.jpg?width=1200)
そんな中二つ作ってやりましたよこんちくしょう。納得なんか全然出来ねぇ
![](https://assets.st-note.com/img/1737881736-CANhH7Dl4TpOWurXQZicgGtJ.jpg?width=1200)
ミストリエス一応解説する予定なんだけど…まぁいっか
没デッキ:白単ダイヤモンドカッター 理由:甘ったれるなカスが
漫画版だと白凰家に伝わるカードの一つとして使用されてました
![](https://assets.st-note.com/img/1738414322-dlseXaZoc1Enbw6u7fHk0m8F.png?width=1200)
他?あのね…?背景ストーリーでそれらしい活躍をしたかに関しては
鎧亜系のがよっぽど描かれてるしこいつそんなにないの
アニメは…基本的には問題ないか。とはいえ出番少ないけど
![](https://assets.st-note.com/img/1738414694-cA3iVEMDFHbGmPU90nSBlYZQ.png?width=1200)
で、実はアルカディアス、シャーマンキングでお馴染み武井先生にE2時代に擬人化として描かれてたり。オーバーソウル状態とも…白凰とのかな?
アルカディア・スパーク
![](https://assets.st-note.com/img/1737708804-l3ngCcwbyXKaJfpQDF7eMvhd.png?width=1200)
①相手獣1体選び、そいつを相手山札に加えシャッフル。その後相手は1ドロー
(持ち主の山札上1枚目を自身の手札に加える)。②相手獣全タップ(攻撃不可になり、次の持ち主のターン初めにアンタップ。タップ状態だと相手獣に攻撃可能な対象になる)。
自軍場に種族:エンコマ持ちのエレメントがあれば、両方詠唱可。
まぁループだよね能力的に。勿論防御力は高いんだけどさ…え?なんでループできるかって?さっきの①のやつな、相手盤面になんもなくても相手に強制ドローだけはできるんだよ。まぁ今は学者交渉に一部のループデッキは
立場取られてるけど。それでいいよ。あれでループするの気に食わんし
![](https://assets.st-note.com/img/1737882694-39zZPTliNyXwYBKdLgVc2UER.png?width=1200)
選ばれたプレイヤーは1盾追加(持ち主の山札上1枚目を盾として追加)
![](https://assets.st-note.com/img/1737882903-2NM4Y63XFTSUVGLbZ9R7rJaI.jpg?width=1200)
とは言ってもループを紹介しないってのも随分かわいそうな話だし、あんまループって苦手なんだけど、話すだけ話しておきますね
![](https://assets.st-note.com/img/1737883058-CAMSkKJ9NHY2LauVGU5TcXg4.jpg?width=1200)
それ以外にも普通に5cなどでは防御札としても人気でした。今は好み
![](https://assets.st-note.com/img/1737890348-KrBRnzkcQoLqwTXsV57DJi2t.jpg?width=1200)
あとはGRでのループなどですかね
![](https://assets.st-note.com/img/1737890482-dOPZvajYr0tMeC7nzXA2lcKB.png?width=1200)
多分なんかしらの青白とか白系で使われてるだろう(勝手な予測)
正義の逆転劇
![](https://assets.st-note.com/img/1737710508-b1uaPh2xtgsp9GzfcRKFqH80.png?width=1200)
自ターンはじめ、白含めた3マナを支払う(出来なかったら特殊敗北)。1ドロー。
その後3コス以下の自軍白獣を1体、自軍手札から踏み倒し。次の自ターンはじめまで、そいつに
ブロッカー(相手獣攻撃時、自軍ブロッカーをタップすることでその攻撃をそいつが受ける)付与
ラッカ正義星帝で使われてたとかなんとか
ミラクル・ホーリー・スパーク
![](https://assets.st-note.com/img/1737710374-0AwFglnURpjQNoScaOKtYBbT.png?width=1200)
その効果で呪文カードは自軍墓地には行かない)持ちで、自軍エンコマ獣がいれば踏み倒し詠唱。
次自ターンはじめまで、相手は呪文詠唱不可
2025年1月、GP2ndから一気に蔓延ることになったマーシャルへの対抗策
カードと言って差し支えないです(多分意図してない)。
これが輝く原因になったのがメルキウス。現在も青白天門(ループ型)で
バリバリ頑張っています(天門はリメイクでまたいつかやるからその時に)
![](https://assets.st-note.com/img/1737897670-eWR8pSFzKkaOIPtCjXLu26T4.png?width=1200)
cip(こいつが出た時)で自軍山札上3枚を表向きにし、そこから呪文を好きなだけ回収
(自軍手札に加える)、残りは好きな順で自軍山札下へ。各ターン一度、自分が詠唱する呪文に
ハイパーエナジー(元のコスト-タップさせた自軍獣x体✖️2コス軽減)付与。各ターン終了時、
こいつをアンタップ
ワンチャン作るんだよな…怖いわ…
進化設計図
![](https://assets.st-note.com/img/1737936787-B1kMhdwmV7b5s6tZfYWny38e.png?width=1200)
残りは好きな順で自軍山札下置き。ST付き。デュエプレは残りがランダム順以外一緒
今の時代ベアフガンなんて使わないし、ベアフガンガンオーにも
採用はしてないからアポロとかJOぐらいだしないかな〜思ってたら…
![](https://assets.st-note.com/img/1737945966-8IAPuVfNKhzgkoebxiR12qFM.jpg?width=1200)
あったわ。黒緑ケンジ。そういや一時期環境いたな〜とはいえそんな引けるわけじゃないから、期待値は半々。使わないのも話は違うけどね
クリスタル・メモリー
![](https://assets.st-note.com/img/1737936700-E3H2jGlmxMT1Cr78kdIpQzeo.png?width=1200)
様々なデッキに使われた形跡があるけど、俺が解説するべきやつはないかな
もう入れてないことも多いし
ちなみにデュエプレではこのイラスト版がまだ出てないので省略
白騎士の聖霊王アルカディアス/完全決闘《パーフェクト・デュエル》
![](https://assets.st-note.com/img/1737881870-ls2P8kyugUIaTx1R0bDJEhO7.png?width=1200)
自軍山札上から追加。次自ターンはじめまで、自軍盾はブレイク不可
実はデッキ紹介なんてする予定なかったんだけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1737946789-HcRh0z6NeX1qlMLPosxIr7Fn.jpg?width=1200)
意地で作り上げた白騎士型。色合いが完璧。盾を追加することをメインに
作り上げたデッキとなっております。後は殴れって感じ
あぁ完全決闘?知らんでもいいよほぼお飾りみたいなもんだし
魔聖デス・アルカディア
![](https://assets.st-note.com/img/1737708779-ReP2Coa9IqJjFnhUSgHEfAts.png?width=1200)
自軍盾をブレイクする際、その盾を自軍手札ではなく自軍墓地置き可。
置いたらその盾を割った相手獣を破壊。
デッキ紹介するやつもないけど、お気に入りの一体
![](https://assets.st-note.com/img/1737947094-xRbhTHQuOsdLJUAkNv9payW7.png)
背景ストーリーだと死にかけの仲間を救う為に悪魔に魂を売った
アルカディアスの姿。それをグランドデビルがインフェルノゲートを使用。多くの者が復活し、その中の一体がこいつ
聖隷王ガガ・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737949787-fvlYpZ3dNtPgOC9bHJEhyens.png?width=1200)
呪文詠唱不可。それ以外は8コスであること以外アルカディアスと同じ
まぁ流石にちょいと重いし、その程度ならスペルデルフィンで済んでるのは事実。ってわけで見向きもされない…はずだったんだけど
![](https://assets.st-note.com/img/1737951565-u7Ay34KhPoDrIRqse5JjxEQ8.png)
いや流石にあほー!とはいえ相手にエイリアンがいると腐るのはご愛嬌
まぁこんな性能でほっとかれるわけがなく
![](https://assets.st-note.com/img/1737954035-lECWje813Izk2A9mxnoLY4HU.png?width=1200)
例えば6軸のガチロボに入ったり
![](https://assets.st-note.com/img/1737955559-sDv1uiCnlXH7UcdO4gIKVWhm.png?width=1200)
ドロマーエイリアンの主力パーツフィニッシャーとしてだったり
![](https://assets.st-note.com/img/1737969148-gGi0KBTDULesqvmw53aYcrPJ.png?width=1200)
トリーヴァではロックという名の中継ぎ枠
![](https://assets.st-note.com/img/1737954027-4Lkpf39IcoxSmCZ7rQAPVtEq.png?width=1200)
最後これ。すっごい綺麗にまとまってると思ってる。素晴らしいね
しかもさんばか揃ってるっていう。まさに完璧よ
後ネロ天門…いや最近抜かれてたなあいつ…過去のやつでやると別として
4c Nエクスは、新枠増えてくごとに抜かれてた感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1738149981-cL8SO65PDqXpgvIk9nrV7mwA.png)
アンちゃんの彼氏になって重いことしたいよね。その時の反応が見たい。
同性のナギであれなんだから多分純情のが?…誰か教えて
聖霊龍王 アルカディアスD
![](https://assets.st-note.com/img/1737949812-a8SdYgevkKV5XyEPGDOMo94u.png?width=1200)
上と違って見向きもされませんでした。しゃーないけど
聖鎧亜ジャック・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708933-03G7pgK2YNxROIFsSAD9tl5e.png?width=1200)
元はデュエプレ出身。それがこっちにも来たってわけ。デュエプレではその汎用性から結構なデッキに出張して入ってたり。当時なら色々
書いてたんだろうけど、DMwiki参考にしてるからどこにもなくって
聖鎧亜クイーン・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708713-uGsvaSOPh0JlIiFdn9ZQKEw2.png?width=1200)
単色呪文のみのロックだとしても、多色呪文が打てるのは意外と強くない
とはいえ多色獣であればなんでもいい故に重ねやすいということ、
6コスであることを含め環境で一時期活躍はしたのは事実。
聖鎧亜キング・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708796-vp9kdyNXm4sM0reqBnAtLGKl.png?width=1200)
ダメ。殿堂入り降格でならワンチャンなくもないけどこのロックはダメ。
とはいえ4って枠でもないんよな。白黒なのがちょっと窮屈だし。
勿論こんなんが許されるわけなく今解説してるってわけ。というかこいつが原因で作ったようなもんだし。いつかボルバルとボルメテ絶対やるのは確定してるからバロムとボルシャックもやらなくちゃいけないのはお前のせい
![](https://assets.st-note.com/img/1737981823-QGh4TxIszvHuYJZmRFUacbgk.jpg?width=1200)
結構強くいけたんじゃないかなって思ってる。メインデッキにされてたって記載はあるけど、俺はそれよりかは最高の添え物として使いたいなって。
![](https://assets.st-note.com/img/1737982210-RefKIk36uGSiXl1zH8anqUTD.jpg?width=1200)
ロマネスクとの相性も良かったので、こういうデッキも…これロマネスクの時に話すべきだったな…まぁいっか!
かと言って紹介するやつがほぼ殿堂入りメインだから実はこんなところしか紹介できるのがない。もうちょい紹介したいけどね…先ほども話したように返すならやはり殿堂入りで十分かなと。ただ今は高速化でこいつ自身も
めっちゃ早く出てきて単色デッキを真っ向から否定しかねないので、慎重にならざるを得ない一枚かなと。コストもね?問題としてあげられるから
没デッキ:赤抜き4cペルフェクト 理由:青なんか採用したくない
聖鎧亜キング・アルカディアスP`S
![](https://assets.st-note.com/img/1737708903-4FOUx5blECRp8aVth6ePogWH.png?width=1200)
実はこれ(シク)持ってました。めっちゃビビったけど異常に弱くて
そっちにもビビった。まぁ盤面制限あるし、あのまま出せるわけないけど
没デッキ:こいつ軸のデッキ 理由 当たり前だ!!!
闇鎧亜ジャック・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708732-sI2uLrD9yYX7Pg1T3ebVo4d0.png?width=1200)
(場に置かれている表向きのカード)指定に
そのカード除去という性能から、様々なデッキで使われてきました。
なんだけど紹介できるデッキがない。万軍投も正直ブランド系で紹介したい
から悲しいけど紹介はなし…マジで強かったんだよ!?便利なんだから!
![](https://assets.st-note.com/img/1738038263-L80IMcx9Q62W5FXmGrfbvhBk.png?width=1200)
デュエプレでも結果的に入れてるデッキが減少気味。それはそれとして
こいつが相当ヤバかったのはマジ。どっちがサブプランか全然わからん
![](https://assets.st-note.com/img/1738149594-k2UBenECAFM9W3RJTgDGjPV4.png)
メインはこいつの攻撃時、こいつの下にあるカードをx枚墓地置き可。その捨てたやつが
最後の一枚かつフェニックス(ほぼ確定)なら特殊勝利
そしてこいつなんと元になったカードがございます
![](https://assets.st-note.com/img/1738418497-uBHshmPzOYl8Qnk32iUp4Xjv.png?width=1200)
クロスギア(一部除いて全然使われなかったし知らなくていい存在)破壊のWブレイカー
デュエプレでも全く同じ
ジャックがスピリット・クオーツ持ってたのはこいつが理由。まぁエンコマ付くと不都合なことが多くなるからね…で、こいつも関わりある
クリーチャーがいて、それがこいつ
![](https://assets.st-note.com/img/1738418932-s3ruNnTZ4XdvYyGUk2gWoeKp.png?width=1200)
1枚目を表向きにし、そいつなら自軍手札。そいつじゃないなら自軍マナに置くWブレイカー
今となってはこいつはこいつでDisメイデンのが使われてるけど、これ以上
厄介にしたくないし、省略!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738419127-Gv2N8lgodXkqLbPyrf4KzeSE.png)
これはこれで使いにくい…ってわけじゃなかったのは内緒
…あれ?スピリット・クオーツの王ってだれ?
闇鎧亜クイーン・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737708746-KjJG9caVlvT4uxog0RPO3yhD.png?width=1200)
まぁ強いわな。順当な強化と言って差し支えないけど…現在はちょっと
重くしてドルファってのが定席になってるから、一部ぐらいなんだよな
十分強い1体かつ、現在もデイガドルマゲには入れられてます
闇鎧亜キング・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737709273-w1QGBAo0UZdtp2Wb5TVceIhF.png?width=1200)
…そのコストでcip使えるのはやめなって。うん。やり直し
![](https://assets.st-note.com/img/1737989836-H5VUudLQxwt7zR9vpWo8ObK3.png?width=1200)
こいつの参考カード枠にウソと盗みがある時点でって話ではあるけど
ただこいつら背景ストーリー上ではすっごく面白くって、というのも実は
神の使者として生み出されたロスト・クルセイダー。その中でも獅子王とも呼ばれた聖鎧亜キング・アルカディアスら王家。彼らに近づいてきたのが…
![](https://assets.st-note.com/img/1738417726-gZhFiDSUEYp1kznbOxvT6jl3.png?width=1200)
種族に本来はなんとアンノウンがつく存在。
こいつが五色の曲芸を見せると、王家二人は次第に狂い始めていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1738418149-fvE24a583roVBFQGICyATLKH.png?width=1200)
どこからやってきたか知らない…まさに『Unknown』な存在によって、聖に溢れていた心はすっかり闇に…結果自分の息子であり、同じ闇堕ちしていたジャックアルカディアスに襲い、クイーンアルカディアスを残し、二人とも
天に…クイーンアルカディアスは聖の姿に戻り、元凶であるアルカクラウンを倒そうとするが、簡単に勝てる相手ではございません。窮地のタイミングで彼女を救ってくれたのが…ロマネスクたちです。好敵手である彼らがアルカクラウンを倒し、崩壊した王家を立て直すため、クイーンアルカディアスは奮闘するのでした。めでたしめでたし(めでたくねぇ)
魔光神官ルドルフ・アルカディア
![](https://assets.st-note.com/img/1737708375-jYhufNasR6LBCU3VSz59Hkg4.png?width=1200)
その後こいつが進化可能な8コス獣を1体、自軍墓地から進化可
先述した聖鎧亜と相性の良さでよく言われているやつ。そうじゃなくても
こいつはデイガドルマゲで暴れていた過去がしっかりあるので現在も
油断ならないカードの一つ
![](https://assets.st-note.com/img/1738140116-AC5fDYoHtwBW7jXiQ2F3x9Nk.jpg?width=1200)
DOOMフィニッシュなのかHEAVENなのかよくわからんがこれでCS優勝実績があるんだから文句は全然言えない
![](https://assets.st-note.com/img/1738140116-NOjwDLKmgb3vVqiU6dZGfYcX.jpg?width=1200)
これは…まぁデイガでやろうとしたらこうなるか…仕方ない
闇鎧亜グランド・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1738038486-cxnLaYd2b0IXqQhoMSkDtOUB.png?width=1200)
こいつが攻撃時or相手ターンはじめに相手獣1体指定可。選んだ場合、その相手獣能力を無視し、
こいつ以外の自軍コマンド獣全員にスレイヤー付与
先ほどのルドルフの同期。つまりは一緒に使って欲しいな〜的な枠…でも
実際は全然違う方へ。ロックするなら中途半端にやるな。真剣にやれ。
聖霊超王 H・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737709185-9bTEIUC4YlyG5OhecASfumiq.png?width=1200)
(クリーチャー出したり呪文を使ったりして攻撃する前のタイミング)時に自軍獣1体をタップし、
ハイパーモード解放。能力は自軍獣がタップしていれば相手は呪文詠唱不可のTブレイカー
紅白カウンターは話したかつ多分今入れてないし…紹介できるデッキはあの二つ…いや、一つ天門だしな。しかも現役バリバリ系の
![](https://assets.st-note.com/img/1738150260-0rTf9UPgplqX7i6D1K58C2h3.jpg?width=1200)
納得が全然いかなくてこうしてる。
理想と平和の決断《パーフェクト・アルカディア》
![](https://assets.st-note.com/img/1737709203-7u6v3AiLsHEgPntIdKrapDF0.png?width=1200)
そこにある青or白が含まれるカードを手札に回収。残りは好きな順で自軍山札下置き
②自軍山札上1枚目を自軍盾置き ③3コス以下エレメント1つ持ち主の盾送り
これらの中から同じものも選択可なので2回使用する
今回紹介できるデッキだと、いいデッキと悪いデッキがあって…
![](https://assets.st-note.com/img/1738290298-AlVKgRkIdWwGy9Nat6UrXLT7.jpg?width=1200)
シンプル殴り環境ならこいつが台頭するけどループがのさばったら勝てない
![](https://assets.st-note.com/img/1738290298-4zDMOUZE2eirtsqfKCVBan3p.jpg?width=1200)
今までのと比べると随分シンプルだけど、まぁタマシードが面倒だからってのが大きな理由。とはいえこいつ自体は結構好きな方
聖霊王ドリーム・アルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1737709221-dheUTwctpqlDLbvQOV23YjPG.png?width=1200)
代わりに自軍盾1枚を回収し回避。勿論トリガーは使えない)持ちTブレイカー
こいつがタップしていれば、自分は敗北しない
正直、決して強いとは言えない。比べものにならんやつと同能力って
いうのがどうしても目についてしまうのが問題。しかしこっちはブロッカーとエスケープ持ちなのが偉い。真エスケープならバウンス等にも
対応できたんだけどそれじゃ流石にってのがあったのかもしれない。
年ごろそれぐらいしてくれた方が十分活躍もできたのかなって
![](https://assets.st-note.com/img/1738290903-6cWaCRTNHKObdhDeyr9zGZkE.png?width=1200)
進んでいることがよくわかる比較図。進化元と文明が違うのはご愛嬌
余談
実はさ、これ関連でマキシマムザ亮くんあるんだけど…どう考えても違うしなんならあれ種族がデーモンコマンドだし、なしです絶対。
エンジェル・コマンドあってこその聖霊王とアルカディアス系解説なんでね
で、これ作ってる際にエンコマデッキ系作成の枠に神羅サンダームーン
があったんだけど…あれもうゴスペルでいいよな?それが理由で
一切触りもせず作らんかった
![](https://assets.st-note.com/img/1737933142-HJ4qy3S7b6wZjCcroMiRlGIm.png?width=1200)
…10は重いって。しかも軽減ないのも拍車かけてる
あとウェディングゲート!あれはデュエプレならまだしも紙だと弱すぎて
使いたくならん。よく俺あれに憧れ持ってたな…(正義知新は後々話す)
いやあのデッキ自体天門枠で話すのが礼儀か
最後にバルボルス。デュエプレのシク持っててお気に入りではあるけど…
流石にもうあれをキーカードにしてってのは通用しない
そりゃ今までのもそういうのはあるだろうけどさ?初代アルカディアスとか特に。でもあれはロックできるだけで役目は果たしてるんよ。
デイガ焼き鳥に刺さるやんじゃない。
一応こんなのがあったよってだけ話しておく。でもキモかったからなし
終わりに
一旦前半戦はこれでしまいかな。多分こっからが長いんだろうけど…
まぁめげずに気張るか!