見出し画像

占いを自分の生活に活かす方法

こんにちは♪
色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの
ふーちゃんです(^^)

今日は私が基本的に毎週やっている週間占いを
すごろく読書術で読んで自分の生活に活かす!を
ご紹介したいと思います♡

私は毎週月曜日にしいたけ占いとけしかけ占い、
石井ゆかりさんのサイトとニャンコ先生の開運星占い
この4つをチェックするのが毎週月曜日の楽しみなんです♪
余裕がある時は4つともすごろく読書術で読むのですが、
毎週全部!!って思うとハードルが上がるので
基本はマストとベストで分けています。
そしてすごろくを使ってマストで読んでいるのは
今はしいたけ占いとけしかけ占いです^^

では早速本題の週間占いを
どうやって自分の生活に活かす?ですが

すごろく読書術を知る前から週間占いを
自分の生活に取り入れたいという気持ちはずっとあって、
毎週更新されるたびに手帳に全部板書してみたり、
書いてあるキーワードだけ抜き出してみたり、
しまいには全部書くことに疲れ切って
占いページを印刷しておもむろに
手帳のフリーページに貼ってみたり
(これ今考えたらなかなかの暴挙w)してたのですが、
こんだけ努力(?)しても活かせたー!って思ったことは

ほぼほぼないです!!!


そんな私ですがすごろく読書術を学んで、
すごろくで週間占いを読むようになってから
行動できることが増えてきたんです♡

ということでまずは事例をお見せしてから説明していきますね♪


はい!上の画像が実際今週のしいたけ占いを
すごろくで読んだものなのですがいかがでしたか?
パッて見たらこいつ何書いてんの!?って
思いませんでした?(笑)
今週めっちゃアーニャ出てくるwって

占いに何の関係があんの?

ってなってません?大丈夫?(笑)

でもね、この他人が読んだら
全く意味わからへんくらいのメモでいいんです!
あなただけが分かってたら大丈夫♡
(あ、でもあなたが読み直したときに分からないのはちょっと注意です)


今回の画像でいえば四角で囲ってあるのは
実際にしいたけさんが書かれていたことです。

そして丸で囲んであるのは、しいたけさんの文章を読んで
私が思ったことをそのまま書いている状態です。

説明してると私の頭の中を見られてる感じがして
ちょっとだけ恥ずかしいんですけども(笑)

私の頭の中には基本的に常にボケとツッコミが
1人ずつ存在しています(笑)
(関西人なのでw)
そのボケ役とツッコミ役が頭の中で繰り広げている
漫才をそのまま脳内書記しているわけです(笑)

なので文章を読んでいく途中では
「スピード感と丁寧さのどちらもを要求されている」と
私は思ったので

あーあれやな。学生の頃のテスト中に先生が
「時間余ったらもっかい見直しときやー」って
言うてたけどその頃の私は
テストは時間余裕で書き終わるけど、
見直すのはめんどくさくて見直さへんかったがために
凡ミスで点下がる。みたいな状況を思い出して
「あれ(見直し)めっちゃ嫌いやった」ってことが
脳内に出てきたから書いたんです。

で、その続きを読んでいったら実はしいたけさんは
どっちも一気に求めてるわけではなく
「仕事は丁寧にやるけどそれ以外はスピード感持ってやっていってね!」
みたいな話やって
「どっちも一気に求められてるわけじゃなかったwww」
すでにこれも早とちり感が否めませんね(笑)
最後まで読んでから書いてればこういうボケはせずに済んだのに、
途中で区切って思ったことを書くからこういうオチになるという・・・

でもね、これでいいんです
私は書いたんがここ数日やからこうやって
説明できてるわけじゃなくて、
いつ読んでもこのページを見たら上の説明が
大体蘇ってくるようにメモをとった結果がこれなんです!

そしてどうやら私は”仕事”と”それ以外”の区切るとこが
よく分かっていないというか、切り替えが下手くそなんやなって
今週の占いを読んだことで気付いたわけです!!


ということは?

私がまずした方が良さそうなことは
丁寧にやった方がいい”仕事”と
スピードアップでやった方がいい”それ以外”を
まずは見極める事だったり、どっちでやるか決めること
だということに結びついたんですね。

じゃあさらにハードルを下げるためには?
・とりあえず手帳を開いて今週の予定を確認する とか
・スピードアップでやれそうなことを考えてみる とか
というふうに最初はしいたけさんが書かれたものの
感想やったりしたものがどんどん自分との対話になって
メモの中で会議が進んでいくイメージです^^

そうすると紛れもなく週間占いがきっかけになってるけど
最終的に自分が今週どう過ごすか、
どういう行動を取るかってところまで行き着くので
自分の生活に落とし込むことが明確になるわけです。

ここまで読んで書くと、
「あーまた読みっぱなしで何も変わらんかったな先週・・・」
って次の週に落ち込むことが減って

自分責めポイントが減ります(笑)


これが私が週間占いを毎週すごろく読書術で読む理由のひとつです。
同じように今月の占いをマンスリー目標に組み込むことや
今日の占いをデイリーすごろくに活用することもできます♡

「デイリーすごろくの理想のゴールを決めるときに
 今日の占いを活用してます!」
っていう方のお話を聞いてから私もその日の理想のゴールが
しっくりこないときには今日の占いを見て決めるっていうことを
するようにもなりました♪
この使い方を知ってから理想のゴールの
バリエーションが増えた気がします♡
教えてくれた方、ありがとうございます!!

ということで今日はすごろく読書術で
週間占いを読んで自分の生活に活かす事例を
ご紹介させてもらいました♪

やったことなかったー!って方はぜひ
一度お試しくださいね

そして
・書いてみたもののしっくりこなかった・・・
・イマイチ分からなかったーって方は
ワークショップを受けてみるのもオススメですよ♡

ワークショップではすごろく読書術の
メソッドやインストラクターのいろいろな事例、
体験談を聞いたり、その場で質問できる時間も
ありますので気になる方はぜひ♡

今日も読んでくださってありがとうございました♡

いいなと思ったら応援しよう!