
【シンプルライフ】10月の振り返り
1.なんか早かった10月!
うちは秋にレジャーに出かけることが多く、忙しく過ごしていました。
ディズニー行ったり、キャンプ行ったり・・。
そして早かったなー、10月。
目標(下半期)
①デザインの仕事を確実にする。
②家事のスケジューリングをする。
③勉強する。
④買わない、ためない。
⑤子どものものを整理する。
①デザインの仕事を確実にする。
以前からの企業様がちょこちょこ仕事をくださり、一度止まったと思ったところも再度仕事をくださいました。
新しくスタートした一社も度々発注していただいています。
おー、仕事っぽい!
フリーっぽい!
noteをはじめた頃の私はこのような未来を想像できませんでした。
こちらのnoteは、デザインの仕事を副業でもするためにスタートしました。
以前、副業を支援する企業様に相談したことがあって、
とにかく発信ページを作った方が良いと言われたのがきっかけでした。
今では、シンプルに過ごすことの月見直しばかり書いていますが・・。
副業全体の作業時間的には少ないのですが、本業もあるのであまりタイトにはできません。
1つ、毎年作っていてた楽しい冊子がなくなってしまったのが残念でした。
まぁ仕方ないですね。
あ、本業のほうでもついにデザインの大口のお仕事をさせてもらえるようなったのです。
長い道のりであった。
②家事のスケジューリングをする。
お掃除アプリのおかげ(詳しくは9月の振り返りを)で、まぁ順調です。
ただきちんと掃除してからチェックしようと思っている部分がなかなか進みません。
冷蔵庫の中とか、そういう細かいところ。
ランチ後の仕事捗らない問題はクリアしてきました。
特に何をしたわけではないのですが、やはりすべてはスケジュール。
以前から紙のノートで仕事でやることの管理をしているのですが、その意識が家事にもちょっとはついてきたかも。
家事も全部書き出すと逆にパンクしそうなので、そちらはやっていません。
③勉強する。
こちらは準備中です。
来年に持ち越しの予感・・。
Schooはけっこう聞いています。
知らないことは入ったりしますが、勉強ってかんじでもない。
最近のSchooで心に残っているサトマイ先生は素敵でしたね。
本当にあっという間に人は死ぬので、好きなことをたくさんしたいです。
『限られた時間を無駄に過ごしていませんか?』
④買わない、ためない。
断捨離モードから粗大ごみが出せました!
秋レジャーでの出費はけっこうあるのですが、おみやげの量が減っており順調な兆しです。
おみやげゼロは難しいな・・。
ただ毎年の楽しみであるクリスマスコフレはほしいので、古い化粧品を少し廃棄しました。
そんなにばっちりメイクしていないのですが、クリスマスに何買うかなぁとわくわくするので好きです。
ホットヨガをはじめてから特にメイクが薄くなっていますが、数少ない趣味ということでまぁ良しです。
⑤子どものものを整理する。
収納棚のおかげで思い悩まなくなりました。
しかし、下の子がなんでも広げたがります・・。
片付けてといってもなかなかしないので、最終的には負けじと片付けるしかありません。
もしくは捨てることもできますが、下の子はいろいろなものを使っておままごとをしているので、なんだかかわいそうでできません。
下の子の発達具合や来年度の動向については改めて書こうかと思います。
いろいろと問題多しです。
2.達成率
達成率は60%で。
デザインは良いペースです。
買わないこともできています。
勉強は課題ですが、年末に差しかかりこのまま行くような気がします。