
高大連携型 課題解決型プログラム✈️
こんにちは♪福岡大学キャリアセンターです✨
今回はキャリアセンターが実施しているイベントでの、参加学生の頑張りをご紹介します👍
今日ご紹介するのは『高大連携型 課題解決型プログラム✖️日本航空』の中間報告会についてです🏫
このプログラムはPBL(Project based learning)型のプログラムで、企業や自治体の抱える課題について、参加者が解決策を提案するもので、参加者はこの過程を通じて『社会人基礎力』を身につけます💪
これまで多くのプログラムを実施してきましたが、現在は日本航空様ご協力のもと、また高校生も交えて実施をしています!(大学生37名・高校生14名)
今回のテーマは『社会・地域・企業が抱える課題解決に貢献するために、JALグループの強みを活かしたアセット(商品・サービス)を創造せよ』
5/18(土)にプロジェクトがスタートし、6/8(土)に中間報告会を行いました✨

7/6(土)に最終プレゼンテーションを行うスケジュールです🗓️
今回は参加者の1人、人文学部文化学科3年でFグループの入江和佳菜さんにインタビューを行いましたので、ご紹介します🎤

Q 参加した理由を教えてください!
A 2年生の頃にインターンシップに参加したのですが、うまく自分の意見を出せずに悔しい思いをしました。
それ以降色々なイベントに参加し力をつけてきたので、今度はグループをまとめる力もつけたいと思い、チャレンジしました!
Q 活動の中で難しかったことや大変なこと、その中で工夫していることなどがあれば教えてください!
A チームの雰囲気は非常に良いのですが、一方でアイデアを出すことや言葉にすることの難しさを痛感しています。
自分やメンバーの力を少しでも引き出すために、自分の意見を積極的に伝えることはもちろんですが、相手の意見を引き出す問いかけも意識して行うことで、少しずつですが前に進んでいる実感があります!

Q 最終プレゼンテーションまでの意気込みを教えてください🎤
A 中間報告会で日本航空様からいただいたフィードバックを通じて、収益化までの道筋などがまだまだ曖昧だと感じました。納得してもらうことはもちろんですが、実際に提案が取り入れてもらえるように、チームで中身を磨いていきます!!

今回日本航空様からいただいたフィードバックをもとに、最終プレゼンテーションに向けて各チーム全力を尽くしていきます✈️✈️✈️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
福岡大学キャリアセンターの公式noteをご覧いただきありがとうございます^^
読者の皆さんからいただく記事のスキ「♡」がスタッフの励みになります!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※