
課題解決型プログラム×アルフレッサ①💊
こんにちは!福岡大学キャリアセンターです🎈
今回は、キャリアセンター主催のイベントの中での学生の活動の様子をご紹介します✨
今日ご紹介するのは『課題解決型プログラム×アルフレッサ』です!
このプログラムはPBL(Project based learning)型のプログラムで、企業や自治体の抱える課題について、参加者が解決策を提案するもので、参加者はこの過程を通じて『社会人基礎力』を身につけます。
一社会人として社会課題に触れる機会を学生に提供することで、「社会をよりよくすること」に当事者意識を持ち社会に送り出すことを目的として年に複数回実施しているイベントです👔
今回はアルフレッサ株式会社様と連携して、『人々がいきいきと暮らせる地域医療の取り組み』というテーマのもとイベントを運営していきます!👩⚕️
11/21(木)からプロジェクトがスタートし、初日はテーマ発表含むイントロダクションが行われました!

今回は参加者の1人、経済学部経済学科の水元奏汰さんにインタビューをしましたので、ご紹介します💨

Q参加した理由を教えてください🎤
A大学ではゼミに入っておらず、学内で何かを成し遂げた経験がありませんでした。
残り少なくなってきた大学生活を過ごすにあたって何かを成し遂げる経験を作りたかったため、応募に踏み切りました!
Q活動の中で難しかったこと、工夫していることは何ですか🎤
A自分自身人見知りということもあり、初対面のチームのメンバーへの声掛けに時間がかかってしまいました。よりよいグループ活動を行うために今後のチーム活動では自分が主となって発言することを常に意識していこうと思います!

QこれからのPBLを参加するにあたっての目標、意気込みを教えてください🎤
A今、様々な会社のインターンなどに参加しているのですが、課題解決をすることの難しさを痛感しています。アルフレッサ様との課題解決型プログラムを通して課題解決についての考え方や知識などをより深く学んでいきたいです。それに加えて、人前に立って話すことに苦手意識があるので、このプログラムを通して改善していきたいです。
今年最後の課題解決型プログラム。12月19日に行われる最終プレゼンテーションに向けて、各チーム全力を尽くして参ります🌎✨👍
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
福岡大学キャリアセンターの公式noteをご覧いただきありがとうございます^^
読者の皆さんからいただく記事のスキ「♡」がスタッフの励みになります!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※