![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172626998/rectangle_large_type_2_e97a5e5fb5cdfb7fad4645980be378bf.jpeg?width=1200)
栞展参加と屋号発足
栞展参加
『とほん ・第11回栞展』に、二日月文通社としてnaoが参加します。
絵の展示や書籍の取り扱いなどでもお世話になっている、奈良・大和郡山の個人書店「とほん」さんで、毎年開催されている栞展に出品します。naoは五回目の参加です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738409811-YTa2HzWNBQo4jOrG3hiuA1Sp.jpg?width=1200)
今回の栞も、ひとつひとつ丁寧に手作りしました(2種類)。
『金魚と遊ぶ猫しおり』
![](https://assets.st-note.com/img/1738409350-WQa4uON3sGCrTi9wtVd6SYPR.jpg?width=1200)
(ロゴの刻印された紙のしおりもセットで)
¥1,300 + 税
![](https://assets.st-note.com/img/1738409365-57huLKH9iNZ4YvXJ8pka1sPS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738409394-JvxqFAhMNUcVlfWrLpusZk6Y.jpg?width=1200)
こだわりました
『金魚とシーグラスのしおり』
![](https://assets.st-note.com/img/1738409569-0Yh3xSWeJX1TMk6gtPHDGBu4.jpg?width=1200)
¥1,300 + 税
![](https://assets.st-note.com/img/1738409583-89HahVgK7SBbGisxw2WZ3fNU.jpg?width=1200)
ひとつひとつ形も色もちがいます
![](https://assets.st-note.com/img/1738409600-XKG0gN7nDzcU6bkayOF5W1QE.jpg?width=1200)
それぞれ柄がちがいます
栞展は、今年もたくさんの作家さんが参加(約40名)されていて、どんな栞に出会えるのかとても楽しみです。
大和郡山城下町の散策がてら、ぜひお越しください。
とほん 第11回 栞展
2024年2月7日(金)‐ 2月26日(水)
AM11時-PM5時(木曜定休)
場所:「とほん」店内 奈良県大和郡山市柳4-28
web:https://www.to-hon.com/
twitter:https://twitter.com/tohontohon
instagram:https://www.instagram.com/tohontohon/
*
屋号発足
「二日月文通社」は、本日 2月2日に正式に発足します。
「二」という数字がわたしたちのキーイメージですので、2月2日にしました。二日月という屋号名もそうですし、二人の創作ユニットでもあります。二つの世界の往来をテーマにしていきたいとも思っています。そしてロゴは猫の二本のおみ足。
あらためまして、「二日月文通社」をよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1738144788-0uL1YOSds9oVWrP3R5hbBKx4.jpg?width=1200)
・・・
このロゴイラストのモデルになったわが家の猫は、先月1月23日に17歳で旅立ちました。このロゴに決めた昨年の秋はぴんぴんしていて、まさか、という感じです。まだまだ喪失感に包まれていますが、今はこの屋号ロゴが、どこかわたしたちの守り神のようにも感じています。