![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71895131/rectangle_large_type_2_503f96be9abfb5a5126d6dcc93927ee8.jpg?width=1200)
過去の投稿となりましたが、2022 / 1 / 20大寒の節目❄️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71895176/picture_pc_546a7f5718a1903bbbb18db9251ac958.png?width=1200)
雪の降る地域もあり、今週は冷え込みましたね⛄️
そんな日のお茶は蜜香紅茶をいれました。
香りが立ち昇るよう、大きなグラスで🍷
紅茶は体を温め巡らせるお茶。
特に甘みのある紅茶は、寒さにこわばる心を緩めてくれますね。
この蜜香紅茶は台湾 苗栗産。
東方美人と同じく、ウンカに葉をかじられたことによる自然の不思議で、甘い香りを持ったお茶です。
特にこの蜜香紅茶は東方美人との縁を感じます。
まず、金毫混じるこのビジュアル。
東方美人に紅茶の魔法をかけたかのよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71895251/picture_pc_294bd35d90cb4c11683728dc614a60fd.jpg?width=1200)
写真では少し伝わりづらいのですが、東方美人の茶葉も載せてみたので見比べてみて下さい💫
香り、味わいも、東方美人に熟した甘味をプラスし、大人にした感じ。
蜜香紅茶、と呼ぶくらいで一般的には甘さがとても強いお茶ではありますが、
こちらは甘すぎず、重たすぎず、心地良いバランス。
東方美人のような、爽やかな果実味も健在で、アプリコットやモモ、マスカットのようなスッキリめの果物の香り・風味も感じます。
東方美人と飲み比べても楽しいです😉
蜜香紅茶、東方美人 は、バックナンバー14でお取り扱いしています☺️
初めての方はお得なお試しセットがおすすめです🤍
ワインのようにお茶を楽しむ, Artisan Chinese Tea 風 / Fu 夏美