梨山茶は、台湾茶の女王的な存在のお茶だと私は思っています。
このお茶が好きだからこそ、中途半端なものは出せない、と思って試飲に試飲を重ね、ようやく納得のいくものに出会えました。
ピンポイントで選んだ産地のごく限られた希少な烏龍茶。
花の香り、フルーツのふくよかな余韻がたまりません🥭
台湾の高級烏龍茶としてまず名前が上がるものの一つが梨山茶。
台湾茶の生産地の中でも、海抜2000m - 2600mと、とりわけ標高が高く、高品質のお茶がとれる梨山。
その中でも、私が惚れ込んでいる、福寿山という2600m付近ごく限られたエリアの希少茶です。
近辺では、リンゴや梨などの果樹園も広がっており、不思議とお茶からも、そうした木なりフルーツのニュアンスを感じられます。
湯をさすと、まず、澄んで洗練された、白い花の香り。
口に含めば、カリンや和梨系のすっとした果実の風味が、タテヨコにふわんわりと、それはそれは、美しいふくらみを見せます。
そして、花の香りが鼻腔に留まり続けます。
余韻も長いです。
ワインに例えるならば、ソーヴィニヨン・ブランとリースリングの間くらいの存在でしょうか🥂
こちらは、風 / Fu の定期便セット「Happyな台湾茶」にてお求めいただけます♪
タイプ:烏龍茶
産地:台湾 梨山 福寿山
Temp:100℃
Time:1-1.5 min
#梨山
#Lishang