見出し画像

MON BENTO 自分弁当その2

制作作業もいよいよ大詰め。いま第4の山場に突入。と言っても少しだけ先が見えただけでこれからが肝心。目がシパシパします。焦らずいこう。いえー!!

さて、先日、お弁当箱の話をしましたが、本日はその中身の話。
私は普段、自宅で作業することが多いので、お弁当を詰める必要性は正直ありません。しかし、「もらったお弁当箱を使ってるよ~」と、プレゼントしてくれた家族に一応報告しないと。それに自宅にいるとお昼ごはんも適当になりがちだし、免疫力上げるためにも、自分弁当生活スタート!

最初は何詰めるか分からなくて、モタモタと試行錯誤。キャラ弁みたいな細かい作業する余裕はないので、普通のお弁当を目指すことに。

画像1

普段は黒米、黒豆の入ったご飯をよく食べます。栄養面での選択ではなく、単純に味と食感が好きだから。彩りはプチトマト入れとけばなんとかなる笑

画像4

さすがに毎日は詰められないし、面倒だったけど、2ヶ月くらい経ってきたら、だんだん楽しくなってきて、あれも入れてみよう、これも入れてみようと、やたらめった詰め込んでいます。ギュウギュウ!!

ちなみに、ムキューっと押しつぶされたシュウマイが入ってますが、冷凍食品ではなく、私はシュウマイを作るのが好きなのです。お弁当用に冷凍保存してみたけど、大丈夫でした。

画像4

Twitter音楽界隈の皆様が日々のお料理を掲載されていて(毎日見るのが楽しみ&すごく美味しそう)それを見て、お肉巻き巻きゴーヤや、豆入りサラダをお弁当にも入れてみました。あまりおかずのレパートリー無いので勉強になってます( ..)φありがとうございます。

とにもかくにも豆は美味しい。緑の葉っぱは豆苗。豆づくし弁当。

画像3


写真を送ったら家族も喜んでいました。あと数ヶ月後にはどんなお弁当になっているのかな。もはや豆しか入ってないかもね。

以上、お弁当話でした。見て下さってありがとうございました。I LOVE YOUですよ~!しゃて、我輩は制作に戻りますよ。

画像5


いいなと思ったら応援しよう!

風夜
いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます💖