見出し画像

2020年11月29日ラジオコーナーは人生取扱説明書

本日のラジオコーナーは先日久しぶりに献血をしました。今はコロナの影響で血液の在庫が非常に厳しい状態だと聞きました。ということで少しでも献血に行く人がいたら良いなあと思いコーナーに取り上げました。


今回の人生取扱説明書は年末に向けて是非

お勧めしたいGOTOがあります。それがこちら!『GOTO献血』

いまコロナ禍ということもあって献血に行かれる方や企業や大学などでの集団献血が少なくなっています。ちなみに皆さんは何型ですか?



よく『A型が不足しています。ご協力お願いします。』とか街を歩いていると聞くかと思います。今回は全血液型大変不足状態になってしまっています。

では、

1.なぜ、献血は必要なのか?

血液は人工的に造ることができず、長期保存もできません



医療技術が進歩した今日でも血液は人工的に造ることができず、長期保存もできません。また、献血者の健康を守るため、一人の方が1年間に献血できる回数や量には上限があります。そのため、患者さんに安定的に血液製剤をお届けするためには、一年を通じて多くの方に継続してご協力いただく必要があります。

献血で集められた血液は、けがをしたときの輸血に使われるイメージがありますが、けがの治療で輸血されるのは全体のごくわずかで、ほとんどは、がんなどの病気の治療に使われています。また、実は、輸血に使われるのは、献血血液のおよそ半分で、残りの半分は血漿(けっしょう)分画製剤という医薬品を造るために使われています。■今や献血の52.6%がくすりの原料として使われています

輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。      また、近年、血漿分画製剤のひとつである免疫グロブリン製剤の必要量が急激に増加しています。 このため、輸血等に必要な血液を確保するためには、一時期に偏ることなく、1日あたり約13,000人の方に献血にご協力いただく必要があります。



2.血液は不足しているの?

若い世代の協力が必要です!

10代から30代の献血者数は、この10年で約35%も減少しており、全献血者数に占める若い世代の割合は減少しています。献血可能人口が減少し続ける中、若い世代からの協力が得られなくなると、将来必要な血液量を確保できなくなるおそれがあります。将来の献血基盤を支えていくためには、皆さんの協力が不可欠です。



3.献血はだれでもできるの?

基準を満たした16歳から69歳までの方なら可能

献血の種類には、血液の全ての成分を採血する「全血献血」(200ml献血または400ml献血)と、血液中の血漿や血小板だけを採血する「成分献血」(血漿成分献血または血小板成分献血)があり、それぞれ以下のとおり採血基準が異なります。こちらは日本赤十字社のホームページでしっかりとご確認ください。

採血時間は、全血献血で10~15分程度、成分献血は採血量に応じて40~90分程度時間がかかります。

4.献血の手順は?

医師が献血できると判断すれば献血開始

献血は、次の流れで行われます。



(1)献血受付

運転免許証やマイナンバーカードなどによる本人確認の後、献血をする際の注意事項などについての説明があります。その内容に同意したうえで、献血の申込みをします。

(記載する個人情報は、外部に流出することがないよう厳重に管理されます。)



(2)質問への回答

献血者の健康を守り、患者さんに安全な血液を届けるため、体調や病歴などに関する質問に回答していただきます。



(3)健康診断

回答内容に基づき、問診や血圧測定等を行います。その後、少量の採血を行い貧血の心配がないかヘモグロビン濃度の測定を行います。また、血液型の事前判定も行います。(成分献血の場合は血小板数の測定も実施)

これらの結果を踏まえ、最終的に採血の可否を医師が判断します。



(4)採血

採血に要する時間は全血献血では10分~15分、成分献血は採血量に応じて40分~90分程度です。採血に使う針や採血バッグは一人ひとりに新しいものを使っているので、感染症などの心配はありません。



(5)休憩

献血後は、十分に水分を補給して、少なくとも10分以上休憩をしてください。

※献血後、まれに血圧変化によりめまいなどの体調不良が起こる場合があります。トイレや階段、駅のホームでの歩行などには特に注意してください。気分が悪くなったり針を刺した部位に痛みやしびれが残る場合は、すぐに血液センターに連絡してください。

※日本赤十字社では「献血者健康被害救済制度」を設けています。

献血後の注意点はこちら(日本赤十字社ホームページ)



(6)献血カードの受取り

最後に献血カードを受け取り、終了となります。献血カードには、今回の献血内容と次回の献血可能日などが書かれています。

なお、日本赤十字社では、複数回献血を推進するため、献血Web会員サービス「ラブラッド」を提供しています。ご登録いただくと、全国の献血ルームでの献血をスマートフォン・PCから簡単に予約できるほか、血液検査の結果をWebで確認することができます。ぜひご登録をお願いいたします。



5.献血はどこでできるの?

全国各地にある献血ルームや献血バスなど

献血は、全国各地にある献血ルームや献血バスですることができます。詳しくは、日本赤十字社ホームページをご覧ください。

なお、献血ができる時間は地域や施設によって異なります。また、キッズスペースを設けた献血ルームもあるので、詳しくはそれぞれの献血ルームにお問い合わせください



※政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく 参照
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201307/3.html

新型コロナウイルス感染症予防のため

お願い

✦はじめに、体温測定をお願いします 発熱が確認された方については、入場をご遠慮いただいています。

✦必ず、手指消毒をお願いします ✦必ず、マスクの着用をお願いします

マスクをお持ちでない方は職員へお申し出ください。


2020年12月24日(木)・12月25日(金)に東京都内の各献血ルームで献血にご協力いただいた方へ、先着順でささやかな記念品をプレゼント!

年末に向けてますます献血が足りなくなってきています。偽善と言われてもいいと思ってますが献血は人の役に立つ、そんな思いがあると自分は思っています。是非お時間と体調が良い人は献血のご協力お願いいたします。
以上福田博之の人生取扱説明書でした。

日本赤十字社ホームページ
http://www.jrc.or.jp/donation/
こちらからも献血の事が詳しくわかります。

K-triangelのラジオですいません
http://885fm.jp/

放送局:レインボータウンFM(88.5MHz)
毎週日曜日PM2:00~PM3:00(公開生放送)
#rainbowtownfm

スマホアプリからは
Listen Radio(リスラジ)から聴けます♪( ´▽`)
(アプリダウンロード無料です。)
http://listenradio.jp/sp/

#レインボータウンfm #深川ギャザリア #kトライアングルのラジオですいません #ラジオ #ラジオ生放送 #日曜日 #毎週日曜日 #お昼2時 #ラジオコーナー #人生取扱説明書 #アプリでGO ! #お願いされてないけど勝手にランキング略してお願いランキング #バックトゥーザ #885MHz #B型 #熱しやすく冷めやすい

レインボータウンFMライブストリーム
https://youtu.be/jlaOMdvvHJY

いいなと思ったら応援しよう!