見出し画像

荻外荘(近衛文麿旧邸)応接間編

荻外荘(近衛文麿旧邸)
応接間編
荻窪にあります国史跡の荻外荘へ
初めて入ります。
第34・38・39代内閣総理大臣を歴任しました
近衛文麿旧邸になるそうです。
最近はこの時代のドラマや映画などに参加することが多くなってきたと感じていますので勉強のため入ります。

まず最初に訪れたのは応接間…の前に通るおトイレ。
復元ではありますが、当時創建の1927年(昭和2年)から来客用おトイレは水洗トイレの洋式だったそうです。
来客用トイレの隣に応接間があります。
天井には4枚の龍の天井画は迫力があります。
床には同じく龍の式瓦が張り巡らせてありました。
式瓦はレプリカですが一部ドア付近にある式瓦は当時の本物らしいですよ。
太鼓は当時外に待っている報道陣を中に入れて記者会見をする時に鳴らされたそうです。

入館料300円
#国史跡 #荻外荘  #近衛文麿旧邸)
#応接間  #尚武太鼓 #龍の紋章 #敷瓦
#伊東忠太  #入澤達吉床
https://www.city.suginami.tokyo.jp/fukugen/index.html

いいなと思ったら応援しよう!