見出し画像

(9/5更新)始値売買シミュレーションを作ったきっかけ

2024年09月01日(日)

始値売買シミュレーションを作るきっかけは、
昔、始値買いを指標を使って会員募集していた 投資顧問がいて、
その検証をするために作った。
その投資顧問は半年以上経ってからなくなった。

この検証のお陰で、日足陽線の条件など結構研究できた。

日足陽線の日数が年間営業日数に約半分だということは、
この研究で分かった。
検証銘柄数:150銘柄以上。

収益が級数的に伸びるのは、
低位株200-300円の銘柄が株価が500円を超えてから。

下落相場の下落局面でも日足陽線が発生する。

デイトレ銘柄選択で始値超え・割れはかなり重要の要素である。
その前に5日線超え・割れがあるが。
①5日線超えから始値超え(買い)、
②5日線割れから始値割れ(空売り)
どの時間軸の5日線かはその局面・局面で判断。

三井ES

8/30までの始値売買シミュレーション

営業日数:163日
陽線日数:80日
日足5日線超え日数:84日
日足25日線超え日数:75日
デイトレ現物・陽線買いのみ・通年複利・初期資金:30万円 →

9,758,400円
条件:始値+3円で買い、高値-3円で売り(3段上げ波動売買適用)

三井ES 8/30までの場帳

7776セルシード

8/30までの始値売買シミュレーション

営業日数:163日
陽線日数:71日
日足5日線超え日数:75日
日足25日線超え日数:67日
デイトレ現物・陽線買いのみ・通年複利・初期資金:30万円 →

8,030,600円
条件:始値+3円で買い、高値-3円で売り(3段上げ波動売買適用)

セルシード 8/30までの場帳 

4882ペルセウス

8/30までの始値売買シミュレーション

営業日数:163日
陽線日数:77日
日足5日線超え日数:80日
日足25日線超え日数:83日
デイトレ現物・陽線買いのみ・通年複利・初期資金:30万円 →

13,386,800円
条件:始値+3円で買い、高値-3円で売り(3段上げ波動売買適用)

ペルセウス 8/30までの場帳

いいなと思ったら応援しよう!