![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107766035/rectangle_large_type_2_9cc3b69ff93ce56e00c4f94e9b780ddb.jpeg?width=1200)
6/9今日のデイトレ取引
今日はGUからスタート
![](https://assets.st-note.com/img/1686278985752-mW3mfJSM87.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686279009059-4yk41yqvE9.jpg?width=1200)
5240モノアイ
![](https://assets.st-note.com/img/1686291126524-R3ylSCakjG.jpg?width=1200)
5253カバー
![](https://assets.st-note.com/img/1686291596585-kGgSEbhTYT.jpg?width=1200)
3667エニッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1686291653413-cKcorkuEMv.jpg?width=1200)
9348アイスペース
![](https://assets.st-note.com/img/1686291694955-9c5zoRXJ1z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686291978006-PmS9oinoxx.jpg?width=1200)
引けに成行買いが入って跳ねる
休み明けはGUからスタートする可能性が強い
特定口座の源泉徴収について、
株式投資の源泉徴収は匿名納税という形になるので、収入なし扱いとなり、主婦の場合、実際1000万円株式譲渡利益あっても旦那の扶養に入ります
サラリーマンでない単身・独身者の場合も国民年金は免除、
国保も均等割りのみの下限払いでOKで、
住民税非課税世帯への支援も受けられます、
極論ですがこういうひずみは実はあります
(FXや先物は別です、株式の特定口座のみです、
普通はないと思いますが3%以上保有持ち株があると
源泉徴収ではなくなるのでこれも通常モードになります)