大滝のお参り
大滝のお参り
投稿日:2022年 1月 8日(土)13時31分59秒
今朝も05:30に自宅を出発。
大滝に向かう山道は雪が残っており、
その雪が凍っているので注意しながら大滝に到着。
お参りを初めて暫くしてから、4人の若者が滝修行に来た。
車を見ると、茨城の土浦だった。
初めて見る顔ぶれであった。
豊橋からも5,6人で来るが、時間帯は07:30頃で、月一ぐらいか。
久しぶりに、滝修行の連中に会えて有難く、うれしかった。
滝修行の効果は、
腹式呼吸で経文をあげながら滝に打たれるので
①集中力がつく。
②念力が強くなる。
③自分の身体の観察力がつく。
④健康になる。
⑤意志の力が強くなる。
もっと他にもあるかもしれないが。
①は、滝に打たれることと、経文をあげることと、呼吸をすることが重なるので、どれかに集中しないと続かない。
③は、2月頃に入ると、足を水に入れた瞬間に、自身が今日の「行」の始めが想定できる。
足を水に入れた時に、
冷たさで土踏まずに激痛が走るとき、何も感じづに「行」に入っていけるとき、身体に変化が現れる。
この変化を確かめたく、随分と、試行錯誤した。
④⑤は、分かると思う。
②は、後になって、自らが気が付くようになる。
株のトレードでも、その人が買い付けた株の買い値を聞けば、その人の技術レベルが分かるように、
お参りも、柏手の音、気合を聞けば、その人の修行の程度が分かる。
若い人が、自分と向かい合う修行をすることは、人生でいつか役に立つ時が来るのでうれしい。
今朝の大滝 晴れ ー1℃ pic.twitter.com/jr7tBfPDvZ
— ftkccn (@ftkccn) January 7, 2022