
誰でも簡単楽器「インスタコード」にストラップを装着してライブで使えるようにしました
誰でも簡単楽器「インスタコード」をライブで使うため、ストラップをつけました。インスタコードにはカメラストラップ用のストラップホールがあり、カメラストラップを取り付けることができます(ギターストラップを間違えて購入しないように)。
装着方法はビックカメラさんのページを見ながら行いました。普段カメラストラップを触らない自分でも簡単に取り付けることができました。
私のインスタコードは、the pillows 山中さわおさんリスペクトで、白黒ボティにペイントしてあるので、それに合わせて カメラストラップも白黒のペンギンロゴがかわいい「チャムス」を選んでみました。

ストラップ幅 5.0cm と 3.8cm がありましたが、一般的なギターストラップと同じ幅の「5.0cm」を選択。
他の方がおすすめしているストラップも紹介。
↓はカラフルな4色から選ぶことができるので女子にも人気ありそうですね。
↓ はストラップのデザインも渋いし価格も安いです。
ただ、カメラマークのワンポイントが入っているので、これは好みが分かれる所かな。

ギターを演奏する場合は普通、ストラップに右腕を通して使いますが、
インスタコードの場合は首にかけるだけの方が良いと思います。
その方が、左手のボタンが左手のちょうど前に来るので 持ちやすいです。

この記事が役に立ったら スキやフォローよろしくです!
Twitterもやってますので良かったらフォローお願いします!