見出し画像

絶対、絶対‼覚えておくべき‼『伝え方が9割』のテクニック‼話がしっかり伝わるのは人柄やセンスじゃなかった‼?

一時評判のあった『伝え方が9割』シリーズ。
教本としてではなく面白く理解することのできる『漫画でわかる 伝え方が9割』も出ており、勉強を始める人にとってはとても読み始めやすいものではなかっただろうか?
本書はこのように言っている
『伝え方には技術があり共通のルールがある』
『感動的なコトバは、つくることができる』

私はどちらかというと、伝える技術はこれまであまりなかった。
思ったことをただ口に出し、相手のことも考えずに一方的に話すことが多かった。
しかし、本書を読むことによって、どのようにすればより相手に気持ちよく自分の気持ちを伝えることが出来るのかを学ぶことができ、コミュニケーションが活発になったと感じる。
コトバとは思いついたまま言うのではなく、一度自分の考えを整理し、相手の求めていることを考え、相手と自分、双方にメリットのあるコトバを作り出すことが重要である。
今回はそんな伝え方に特化した、この本について書いていきたいと思う。

画像2

伝え方にも技術があった‼同じ内容なのに『NO』が『YES』に変わる伝え方‼
相手の好きなことで誘う‼

例えば、あなたは今、大切な人が仕事などで忙しく、なかなかデートに行ってくれないとしよう。
そんな状態の相手に『たまにはデートをしよう‼』といったところで返ってくる返事は考えるまでもなく
『いまちょっと忙しいからまた今度…』
といった内容なのではないかと思います。もちろん相手だってあなたとデートしたくないわけではないと思います。ただ、日々の忙しさから、あなたとのデートに捧げる体力や気力がないというだけ。
それでは、どうすれば相手から『YES』をもらえるのか?
それは、相手にとってメリットのある提案にすること。
例えば相手がイタリア料理が好きな人だったとする。
だとしたら、誘い方は
『近くに美味しいイタリアン見つけたから一緒に行かない?(私とデートで。)』だ
相手はイタリア料理が好きなので相手はイタリアンを食べに行きたい。
そしてあなたは結果としてデートに行くことが出来る。
結果として、あなたの『デートをしたい』という感情と相手の『美味しいイタリアンを食べに行ける』という双方のメリットが一致する結果が生まれた結果、双方が双方の目的のために動くことができるのだ。
これはセンスでも才能でもない純粋な技術。
もともとこれが得意な人もいるかもしれないが、勉強さえすれば誰にでも伝える力は身につけることが出来るのである。

相手の嫌いなこと

次は相手の嫌いなことに対してアプローチし【YES】を引き出していく。
人は自分が【嫌いなもの】【嫌なこと】を避けるという習慣があります。
これは、皆誰しも持っているものです。
例えば家の芝生が踏まれて困っているとしましょう。
しかし、その時に『芝生に入らないで‼』と言ったところで、それは自分のメリットでしかなく、相手には届かない。
これを『芝生に入ると農薬の匂いが付きます』
こういうことで、あなたのお願い『芝生に入らないこと』が相手にとってのメリットに変わります。
『芝生に入らないで‼』と言われても、人は芝生に入るものです。
ただ、自分の要望を言うのではなく、相手にとって『嫌いなこと回避』で言葉を作り自分が求める結果が、相手のメリットになるように考えて発言すると良い。

技術その3選択の自由

これは、先ほどの『相手の好きなことで誘う』の応用になる。
二つ以上の相手の好きであろう選択肢を用意する。
『YES』というときは相手は決断を迫られるわけですが、選択肢を与えられると、相手は『選ぶことが出来る』という状態になり、人は比較することは容易であると感じます。
比較自体は決断ではないが、比較した結果、自然と決断したように感じてしまう。その心理を利用するのが『選択の自由』である。

返事を『YES』に変える『7つの切り口』

伝え方が9割というこの本は、『YES』を1つでも多く手に入れるための方法が7つも書かれている。
内容としては以下
1相手の好きなこと
2嫌いなこと回避
3選択の自由
4認められたい欲
5あなた限定
6チームワーク化
7感謝


1~3に関しては簡易的ではあるが上記による内容の通りである。
この本に書かれていることは、子どもから大人に至るまですべての人に必要な技術であり、スキルであると感じる。
もし、自分のコトバがいまいち人に伝わってないと感じるのであれば、ぜひ本書を読むことをお勧めする。

画像1

以下紹介リンク参照
伝え方が9割 
 https://a.r10.to/hlZFSp

伝え方が9割2 
https://a.r10.to/hzQPLZ

まんがでわかる伝え方が9割
https://a.r10.to/hw6qmQ

まんがでわかる伝え方が9割2
https://a.r10.to/hyV8WP

いいなと思ったら応援しよう!