一番使うプラグインは実機を買え!
THE・唐突
うん、唐突だし、ハァ?って言われそうだし、
自分でも少し前ならハァ?でしたよホントに。
でもね、趣味で音楽やる場合はいいんだけど、お金をもらって仕事として音楽やりたいとか、上を目指すっていう場合はこれは-真理-じゃないかと最近思ったわけですよ奥さん!
自分もここ数年で人様の耳に入るような楽曲制作に携わることが増えてきて、そうなると自然に他の方とも比べられるし、クロスフェードとかで並べて聴く機会があった時にその音の差とかを体験するわけです。
しょぼいって(遠い目
で、少しでもクオリティを上げるために色々な音源やエフェクト系のプラグインを買っていったわけです。
それで少しは音のレベルも上がったけど、やっぱり壁にぶち当たるんですよね。
それで色々な人達の制作現場やアウトボード、プラグインを聞いたり見たりすると、PCで完結する曲はアカン...。
プラグインはどんなに物がよくても結局は演算処理なんや...
ってことに辿り着くわけです。
自分としては将来的にスタジオ作りたいし、恥ずかし気もなく言いますが世界と戦いたいわけですよ。
そう思ってるのにデジタル完結はないし、海外の方のマスタリングはむしろアウトボードのみで完結のパターンが多いので、これはやっぱりアウトボード買うしかないってなったんです。
泣く子も叫ぶ【 分割 】で
だってオカネないし(´・ω・`)
でも必要だから、色々買った!
EQ、コンプ、コンプ、コンプ、マイクプリ(ぇ
一部機材は伏せますが、マスタリングやミックスで使えるように
かなり悩みに悩み抜いて、そして”日本であまり使われていないやつ”を選びました。
この際だからいいのを買っておこうってなったけど、neveやmanley、apiはどこのスタジオにもあるし、個人でも持っている人いるから、同じような音にはしたくないし、その辺揃えるならスタジオにGOした方がよっぽどいいしね(´・ω・`)
そんなこんなで、世界で戦えるような、アンド日本にあまりない機材を分割で購入したわけですが、ここでようやくタイトルです。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! バンドメンバーの交通費やスタジオ代にします!