![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66881808/rectangle_large_type_2_db84859e2e643edb92b4330b1f390e12.jpg?width=1200)
初めての『隠岐の島』1日目。
隠岐の島(おきのしま)へ4日間行ってきました✨
今回はクラブツーリズム釣り部の方々と
料理研究家の西潟さん、
釣り研究家の大川さん、
クリエイターの茂手木さんとご一緒でした😊
それぞれみんな初対面の方がいる中
どんな旅になるのか。。😆!
飛行機の便は全員一緒。
しかし席は別々、という気を遣わずもみんなで
楽しめるスタイルで今回はSTART!
東京→出雲→隠岐の島。
隠岐の島は島根県の北にあり、4つの島があります。
そのうち2つの島を今回は楽しみました☺️!
出雲行きはちょうど神在祭の初日で
飛行機はほぼ満席✈️
出雲に到着してから乗り換え✨
初めて歩いて飛行機に乗りました😆!
乗り換え時間はスムーズであっという間😊
乗り換えてからは30分ほどで隠岐の島へ到着✨
ちょっとこの辺からワクワクと緊張が。😆
今回は隠岐の島の方々のサポートもあり
色々なところを案内して頂きました✨
まずは有名な『岩倉の乳房杉』
樹齢は約800年。樹高は40mだそうです。
それから、玉若酢命神社へ。
隠岐の島では最も古い神社だそう。
隠岐造りという、隠岐の島独自の建築法で作られているのが特徴で、国の重要文化財に指定されています。
それから移動してお昼ご飯。
ちょっと釣具屋にも寄り道😆!
ジグ、エギ、ルアーなどなど
たくさん売ってました✨
平政の魚拓がすごいので、是非みに行ってみてください😋!
そして向かったのは『さざえ村』というお店⭐️
お昼ご飯はイカの漬け丼にしました😆
美味しかったぁ😆!!!
さざえ村の隣は海で、こんなに綺麗でした✨
ちょこっと釣りをしてみよう!✨
という訳で、、
ちょい投げ釣りを開始⭐️
天秤の先についた仕掛けに、
イソメをセットして投げて、そこに着いたら待つ。
しかし、待つ釣りは苦手なのです、、🤣
ちょっと巻いちゃったりしてなかなか釣れない😭
みんな釣れてるのに釣れない😭
今までキャストしたことがなかったので
教えてもらいつつ練習開始!!
投げて、少しずつ巻きながら持ってきて、また投げての繰り返し。
諦めてたら、、なんかきたっ!
結構引くけどアジかな?と思いつつ上がってきたのは
大きなハゼ!
こんなに大きいハゼいるの?ってくらい大きい!😆
少しインチキ(?)笑 にみえますが、
20センチくらいあります!!(まじ)
早速海辺で撮影中の料理研究家、西潟さんのところへお届けに🎶
あっという間にお刺身にしてくださいました😊
ハゼのお刺身ってなかなかイメージがないけれど
海のハゼはお刺身でも食べられるそうで
サイズも大きいのでお刺身で頂きます😋!
撮影も交えて、みんなで美味しく頂きました!
食感がコリコリで、お酒進んじゃう🍶笑
気がつけば『さざえ村』のマスターも来てくださって
みんなでわきあいあい。
この日は夕方まで釣りをしてホテルへ✨
ご飯も豪華!⭐️
やっぱりお刺身とサザエ、最高だったなー✨😊
ワクワクで前日寝ないで飛行機に乗ったので
夜釣りには参加せず、21時前に就寝。。🤣
なんだかんだでみんな仲良し✨
充実した1日でした✨
2日目へ続く。