125ccのバイクで日本一周【28日目】 北海道富良野市
この日は、丸1日富良野観光です。イエイ。
いや、富良野観光と言うよりはロケ地巡りか。何にしても、また一つ夢が叶いましたよ。生憎の天気でしたが、気にせず出発します。興奮が止まらないのです。
まずは「八幡丘会館」です。純と蛍、正吉が通っていた学校ですね。凉子先生とUFO探したくなりますね。
そして、麓郷木材工業 / 中畑木材工業。中ちゃん家ですね。向かい側の材木置き場もそのまんまでした。良い質問です。
バイクで良かった。フットワーク軽い軽い。ドンドン行ける。続いては、小野田そば屋でそばをいただきました。
温かい蕎麦を食ったんだが、正直ドキドキし過ぎて味が分からんかった。俺、興奮し過ぎです。腹がふくれた後は、いよいよいよいよ「麓郷の森」へ。
ああ、ああ、もう感想は言うまい。ただただ時間が足りない。
そして次は「五郎の石の家」へ。
そして「五郎最初の家」へ。
まだまだ見たい、行きたい、感じたい。
そして次は「拾って来た家 やがて町」へ。
ああ満足。俺満足。胸一杯で麓郷を満喫した後は、ふたたび富良野に戻り町をゆっくり走る。そしてここへ。
「富良野神社」です。脳内では雪が降ってます。そしてあの音楽が流れていますよ。
旅の無事を祈願し、次はニングルテラスだ。流石に少々疲れて来ました俺。
雪子おばさんのろうそく屋を見学し、最後に同じく倉本聰ドラマ「優しい時間」に出て来た「森の時計」でコーヒーを飲むという、コテコテミーハーな観光を満喫。
いやあ、何と言う充実感。そしてクタクタな1日でしたね。