![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838441/rectangle_large_type_2_c82d658c0b0cb26988050b7e3b36b257.jpeg?width=1200)
125ccのバイクで日本一周【40日目】 北海道稚内市〜利尻島
昨日の悪天候が嘘のような良い天気になりました。相変わらず続く俺ルーティーン。アリガトウゴザイマス。
さて、この日は大忙し。何と言っても離島です。離島に行くのです。利尻島です。フェリーにバイク乗せて行きますよ。ずっと決めていたのです。
気になるのは昨日のバイクトラブル。修理するには19番の大きめなレンチが必要なのだが大丈夫。なんと、利尻島まで行ければ「ホーマックニコット」と「サニータウン」という、大きめのホームセンターが2つもあるのです。 あれもこれも売っているはずなのです。
利尻では、前もって調べておいたキャンプ場をベースにして数日滞在する予定なので、そこでゆっくりと、これまで怠っていたバイクメンテをしようという寸法だ。ナイスだぜ俺。なあ相棒。
稚内フェリーターミナルから利尻島の鴛泊港までは、アマポーラ宗谷という名のフェリーで、およそ1時間40分。利尻昆布と利尻富士くらいしか知らないが、一体どんな島なのか。
俺ったらテンション上りまくっております。
出航まではまだ時間があるが、いてもたってもいられなくターミナルへ向かう。バイクのチェーンの件があるから、出来るだけゆっくりゆっくりと。
とは言え車体に比べ積荷が重いからね、ある程度速度を出さないと走りづらいな、 と思っていた矢先、宗谷本線の踏切を渡った瞬間に再びガシャーーンという音と共にチェーンが外れる。
慌ててバイクを横に寄せ昨日と同じ作業。積荷を降ろしセンタースタンドを立てチェーンを噛ませる。明るい所で改めて見ると、チェーンが伸びているだけでなく錆び錆びだ。こんなに錆びるものかね。そしてこんなに伸びるのかね。
もう少しだけ我慢してくれ相棒。絶対治してやるから。
そして、いよいよ乗船。北海道に渡る時に一度経験していますからね、少々余裕な顔で乗船しますよ。バイク乗船は俺だけですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680395435164-mzcktqufiF.jpg?width=1200)
想像以上に綺麗な船内でゆったり乗船。いいぞアマポーラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680395476564-BwZjdcMU2f.jpg?width=1200)
そして結構あっという間に、遂に到着しました利尻島の鴛泊港。速いぞアマポーラ。下船してすぐ目の前にはデッカい利尻富士が現れる。景色と自分のリアルな距離感のピントが合わずあまり実感が湧きません。
これは現実の風景か? 俺は本当に利尻にいるのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1680399995330-HDIavJN8cz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680399458032-VsqbVydxhL.jpg?width=1200)
暫くポカンと海と山と景色を眺める。ダメだ、やはり実感が湧かない。何だろうこの感じ。初めての経験だ。とりあえずアレだ、飯でも食えばリアリティが出ますかね。まだあまり腹減ってないけど喰いますかね。
フェリーターミナルの目の前にある食堂「磯焼亭」で、とろろこんぶラーメンを食す。利尻と言ったら昆布でしょう。迷わずチョイス速攻完食。これは旨い。想像以上に旨い。もう一度食いたい。後から知ったが利尻はラーメンで有名だったりするそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680400175987-MIvzTmn0HG.jpg?width=1200)
満腹ひとしおで店を出ると、再び利尻富士がドーンと現れる。うわお凄い。 ダメだまだ現実感が無い。とりあえず走ってみるか。利尻島の外周はおよそ55km。2時間も走れば一周出来るとのこと。よし走ってみよう。
とりあえず、港から時計周りに進むことにする。島を走るのは初めてだ。左手には見事な海、右手には見事な利尻富士がずううっと見える。凄いね。
ほぼ人気なし。静かに非常に気持ちよく走れる。楽しい。
途中で「沼浦展望台」という標識を発見。行ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1680400774850-CxSwzAtSBM.jpg?width=1200)
ああ、アレがコレですか。此処からの景色なのですね。そうなのですか。へええ、全然知らなかったからちょっと嬉しい。
途中で「麗峰湧水」という看板を発見。寄ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681002721987-5ZFr4dyCXp.jpg?width=1200)
湧水飲んで一休憩。良いねえ。良いねえ。俺利尻走ってるねえ。でもまだ現実感が無いねえ。さて、残りはあと島半周くらいですかね。行きますかねとバイクを走らせた瞬間に再び再びガシャーーンという音と共にチェーンが外れる。
うっかりしてた忘れてた。良くない良くない。スマン相棒。途端に現実感が湧く俺。いそいそと荷物を下ろし、チェーンをはめ直す。その有様を、向かいの家から地元のおじさんが不思議そうな顔で眺めていましたよ。
その後、ゆっくりゆっくりと走り続け無事に島を一周し、島の北にある例のホームセンターに到着した。「ホーマックニコット」と「サニータウン」両方とも行ってみたが、両店とも思ったより大きくて品揃えが豊富で驚いた。何でも揃うぞアリガタイぞ。無事に工具やらチェーンオイルやらパーツクリーナーやらをゲット出来ましたよ。安心安心。
ホーマックニコットの前で「夕日ヶ丘展望台」という看板を発見。もちろん登ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681005327147-svIs8QgX2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681005318043-S4kCg9cDW4.jpg?width=1200)
結構登るぜ疲れるぜ。だが、その分景色が凄いぜ。見事だぜ。利尻富士の何という美しさ。そして海の向こうには礼文島が見えるぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1681005441006-bXNRgIFRLb.jpg?width=1200)
もうね、言葉が出ませんね、感謝だね。まだ初日だけど本当に来て良かったね。景色独り占めで小一時間はいましたかね。
大々満足で展望台を後にして、今後利尻で拠点とするファミリーキャンプ場「ゆ~に」へと向かう。このキャンプ場がね、これまたね非常に素敵だった。もう最高。
景色も良いし綺麗だし、トイレにはウォシュレットで、充電も出来る。売店に生ビールも売ってるし、何よりキャンプ料金が安い。目の前の施設では温泉に入れるし、コインランドリーで洗濯も出来る。
それは長居するでしょう。しないわけが無いでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1681006478682-AW10FG4bSX.jpg?width=1200)
この日は温泉に入って身体を休め、セイコーマートで調達した酒とつまみで一人祝杯をあげました。スマン相棒、陽が暮れちまった。明日朝イチでお前のメンテするからな。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007374472-MeEOHO9OSt.jpg?width=1200)