![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234249/rectangle_large_type_2_d2eb2a0f8093e8c5af9b5c0b144b07b9.jpeg?width=1200)
125ccのバイクで日本一周【112日目】 愛媛県今治市〜岡山県倉敷市
毎日もの凄い量の麦茶を飲んでます俺。今日も快晴です。
13日ぶりの「しまなみ海道」を北上し、四国から本州に戻ります。来た時と同じスタンドでガソリンを補給。愛想の悪い兄ちゃんはこの日も健在だ。今日で四国をサヨナラするので満タンでお願いしますよ。
大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島と美しい島々を走り抜け、海を渡り広島県尾道市に入る。俺初めての尾道です。久しぶりです広島、ハジメマシテ尾道。
いやいや遂に本州に戻って来てしまいましたね、もう後は東へ向かうだけだ。なかなか感慨深いな。
さて、尾道と言えば大林宣彦。大林と言えば「尾道三部作」。もちろん行きますよロケ地巡り。ミーハー最高。十数年ぶりに映画も再視聴しておきましたからテンション上がっております。
尾道大橋から少々西に戻り、まずは映画『さびしんぼう』のロケ地「西願寺」にお邪魔する。また寺だな。寺ばかりだな俺。
![](https://assets.st-note.com/img/1708218273641-zKLR8yes7F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218274545-sMI8Bl2a5i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218274073-2DzYZMbfAC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218273677-0smHMcj37W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218274292-X9kjxLacFg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218274744-QvglPFHQ0l.jpg?width=1200)
おーい、さびしんぼう。 境内もあの階段も映画そのまんまで健在です。しかしアレだ、また登るんだな俺。まあ仕方ない「寺」だからな。寺ってのは登るもんだからな。登った分だけ美しい景色が拝めるってもんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219872446-vXmxkhSVWD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218298012-TII27pS7yD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218297779-mhMQ22MxkY.jpg?width=1200)
いやあ、そのまんまじゃん。残っているもんだなぁ。そうですかコレが尾道パワーですか。聖地巡礼とか言われるわけですよ。楽しいよ。
さて次は東に戻り「御袖天満宮」に向かう。ご存知「転校生」で主人公2人が転げ落ちる石段がある神社だ。男女入れ替わりモノはここから始まった。
しかし分かってはいたが尾道は階段だらけで急斜面の細い道が本当に多い。バイクじゃ怖いので途中で停めて歩いて登ったよ。
55段の石段も見事にご健在。こんなに綺麗だったんだな。知らなかったが尾道は石工の街で有名なんだそうで。どうりでアチコチの石垣が見事なハズだ。見応え有りだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708218626729-V61qEx23Zx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218625976-NYzDQMuraq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218626168-ayC1dTothk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218626288-LXqeWBVXUQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708218626828-nwkAuCu8Cj.jpg?width=1200)
そして最後には文化財満載の「浄土寺」にお邪魔する。こちらも階段が半端無いぞ。汗掻きながらブツブツと文句を言いつつ登り、上に着いたら振り返り美しい景色を見て感動する。それの繰り返しだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219325483-ynvSjS7F8L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219327352-ygH5wGedhW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219327338-F1XvzarCzB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219327773-dVHf7qwFF1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219327942-cJYWm5wt7r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219327979-iryKlyTVor.jpg?width=1200)
国宝の本堂と多宝塔も見事だが、重文たちも素晴らしい。ある所にはあるもんだな。しかし、何度も言うが瀬戸内はズルい。勝手に絵になりすぎだ。海無し県で育った俺は基本的に海に弱いのだが、瀬戸内の海はまた別の感情。景色がね、もうね、向こうに島が見える感じがタマランのです。しかも線路でトンネルだぜ? はい降参です。
尾道はかなり過疎って問題になっていたらしいが、現在は凄い勢いで街全体がリニューアルしようとしている。とても良い感じに見えたな。是非頑張ってほしい。
さて、それでは移動する。今日は少々忙しいのです。何故ならこれから行かねばならぬ場所があるのだ。そう、泣く子も黙る天空城「備中松山城」だ。また城だ俺。走るぜ。
サヨウナラ、昭和の哀愁満載の街「尾道」。夕方だったら間違いなく泣きながら走ってたな。今度来る時はゆっくりのんびりと来るよ。
ウルウルしながら走ってたらいつの間にか福山市に突入。アレ、俺ラーメン喰ってないぞ。どこかで尾道ラーメンを食うつもりだったのに通り過ぎってしまった。マジか、戻るか、いやよすか。先が長いからなぁ。マジですか、ここへきて大失態だぜ。
反省しきりで走ること2時間強。やっと到着しました現在12天守が一「備中松山城」。いやあ遠かった。遠かったが、これで全ての現在天守を見る事が出来た。アリガタい。
臥牛山の途中にある「ふいご峠駐車場」にバイクを停め、そこから天守のある本丸まで歩くこと20分。いやあここには凄いマイッタ。登り過ぎですよ。遍路が終わったのに何故登るのか俺。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219476640-katKBdAWCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219477749-4xe6Ynrs0i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219642850-9T39yp5nsC.jpg?width=1200)
だがキツい分、素晴らしいものが観れた。山中の階段を抜けるとドンと登場石垣三昧。なんだコレ、石垣の迫力が半端ないぞ。最高だぜこの城、三次元の空間がたまらん。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219476597-whtjt7uVZ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219479948-vLPhRXh35v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219480211-e5ZePUhzM3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219480619-fFGQwYxsX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219506509-Uho7t8P46q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219510125-tpOfPqh6Ay.jpg?width=1200)
イヤイヤイヤイヤどうしよう、俺超楽しい。
小振りな天守が可愛いし、土塀も櫓も実に良い。楽し過ぎてジッとしていられない。ウロウロするぜウロウロ。興奮して写真撮り過ぎだ俺。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219507528-Nvrak3Baza.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219509255-Di4lIqGPlb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219508968-vLlglDH6NP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219510069-9QkdEgYS1z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219510343-D7FmaUYGJY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219537670-iMzq0cRRDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219536205-JrVqjdnEo2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219536060-a71i1iwlWo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708219537122-sPuHZDxeJd.jpg?width=1200)
何だよナンダヨ、ちょっと最高じゃないか備中松山城。遠くてなかなか来れなかったが、予想の三倍は素晴らしいぞ。駄目だよコレは、みんな来なくては。来て登って観るべきだ。疲れなんてブッ飛ぶぜ。
いやいやいや、やはり奥が深いなこの国は。本当来て観て良かったよ。これから宿までバイクで1時間以上走るんだが、全然平気だ。多分。