「くだもの」と「やさい」の違い…
ちこちゃんの
ぼぉ~っと、生きているんじゃないよ。
ご存知のチコちゃんに叱られる!の番組で、
「果物と野菜の違いって何?」っというのが取り上げられました。
(もう…ずいぶん経ちましたが…)
果物と野菜の違いは…
結果は、「バンラバラ」だって…
それは
定義付けの目的が団体によって違うから…とのことでした。
だから、
解釈によっては「イチゴ」が野菜になってしまいます。
その解釈は、
「1年で種まきから収穫を終える草本植物(草)」
を野菜に分類しているためです。
だから、
「スイカ」も「メロン」も野菜になってしまいます。
それで、果物は…というと、
「2年以上栽培して果実を食べるものを果物」だそうです。
そんなのがあったので、
ちこちゃんで、「く゚だもじ」を作成しました。
別の解釈では、「草になるものは野菜」で、
「木本植物(木)になるものが果物」と定義しています。
それじゃ、トマトは?
「トマトは野菜ですか?それとも果物ですか?」と聞かれたら、
日本人の大半は、「野菜です」と答えて、
一方、フランス人に同じ質問をすれば、
「トマトはフルーツさ」っと答えます。
フランス人が思う「くだもの」の定義は、
花が咲いた後の果実を食べるもの、こう考えると、
トマトもフルーツ、果物ということになってしまいます。
だから、
やっぱり「バランバラ」…
いや、「バンラバラ」なんだね。
あっ、そうだ。
「フルーツトマト」っていうのがあったけど…
これは、くだものだよね。
フルーツトマトとは、トマトの栽培方法に工夫を加え、
糖度を何倍も上げたものなんです…
これがへたな果物より甘いとのことで話題なんです。
ちこちゃんは、人気者だけど…
あなたのお子さまを「く゚だもじ」で、人気者にしたくありませんですか?
「くだもじ」をデザインするにあたって
こんなデザインにしてほしい… っといった、
ご要望などありましたら、
コメント欄から、お気軽にコメントをしてください。
デザイン料は、無料です。
デザインした「くだもじ」は、
作成が終わりましたら、URLをお知らせしますので、
気に入ったらご購入お願いします。
また、下記のURLにもアップします。
ご希望があれば、
Tシャツや帽子、マグカップなどの商品をアップしますので、
お気軽にお申し付けください。
下記の画像をクリックすると、詳細がご覧いただけます。
さっそく、予定を空けて注文を待っていますので、
まずは、コメントをお願いします。
By.くだもじ