Day 21

現在ここは夜の9時ですが、、、
お昼寝から起きたとこです。🤣
なんで起きたかってーと、のどが渇いて。🤣🤣🤣
それと、ちょっと夢が辛くて、かな。🥲
同じところをぐるぐるしてるような😵‍💫、迷ってるような、今の自分だな、、、ってな夢で、目が覚めて思ったのは、買い物ひとつ思うようにできてないとゆー目をそらしたくなるようなここでの日常、、、
まーな、まーな、たった3週間やん。これからやん!とも思うけど、、、
なんたって、安心して買えるものとか、欲しいと思ったものが、ナイ。
今日の負け戦は、あ!こんなの売ってるんじゃーん、と思って手にしてみたフルーツケーキ。
はい、ひと口で終了。なんかが違う。なんか好きじゃない味がする。
でも!やっと手にしてきっと毎日使うだろう!は、、、温度計。それも1ラリ。👀‼️
50円?
100均よりお安い💰
こんなよく分からない値段設定も疲れる原因かな、、、
もうひとつ買ったのはガラスのクッキングボール。これまた4ラリって、、、
ぺろんとしたプラスチックのが4.5なのに、しっかりしたガラスが4、、、
思うに、昔からあるものは値段そのままで、新しく加わったような、より便利だったりってものはお高いのかな?って、、、どーなんだろ?
ちなみに、計り売りのドッグフードは1キロ5ラリ。どーして知ってるかは内緒。怒られるぅ😣💦(笑)
無くても済むようなものは相対的にお高い気がする。
例えば部屋に敷いてるラグ。80もした。でもわたくしには要る!でしょ?
ジョージアに来たって言ったってオールニッポンで培養されたんだから、部屋を靴では歩かない。
で、なんだか?な細なが~いツルツル(ま、ラグではないんだよね?ベッドカバーとかを売ってるとこで購入)で、納得してもいないので、よけ~に高く感じる。
そして、絶対!と思って買いに出掛けたので、高いと思いながらも買ったバスマット、キッチンマット。でっかいのをお店で半分に切ってもらって44.5。あとになって、タオルでよかったかな、、、タオルなら8ぐらいで、2つずつ買えた、、、
と、お買い物の一部だけでこんなに長い文章になる。
比較のため、ニッポンではまぁまぁなお値段のトルティーヤは10枚で2ラリぐらい。数少ない安心して手にできる品物のひとつ。さらにはオーブンで温めすぎてバリバリになってしまっても、おせんべ感覚でおっけーなので、大変お買い得ですね(爆)
とゆー鬱々に疲れ寝てしまった、、、そんな感じかな、、、
せっかく活動に適した時間に目が覚めたので、りんこジュースに胡瓜(この胡は、ここいらのことですね、胡桃もそーなはず。シルクロードの西のことと昔習いました)のピクルスという地域にぴったしなお夜食をいただきながら上位を目指してモバゲータイムです。
今日は取って置きの「ジャワカレー」を作りました。安心安定。ハウス食品さん、ありがとう😆💕✨



 


いいなと思ったら応援しよう!